***********************************      2011年7月 *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はじめまして!! 自己紹介をします。 07/01/2011 15:11:18 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私の人生の足跡を少しでも残したいと思い、ブログを始めました。 よろしくお願い申し上げます。 広島県広島市在住。51才男性。貴乃花似。 1960年(昭和35年) 広島県竹原市生まれ。 1978年 18才で進学のため上京。バーテンダー、探偵を経て、 1982年 22才でソフトウェア開発者となる。 1992年 32才で帰広。以降、広島市在住。 2000年 39才で結婚。 2002年 長男生まれる。 2011年4月 50才で心機一転、介護士になる。 2011年9月 すい臓がんが発覚。余命半年の宣告を受ける。手術不能。 現在は、西洋医学+ベンズアルデヒド(ベンフォチアミン)療法+ 飲尿療法+食事療法+その他独学で代替療法を実践中。 一児の父。最近の好きな言葉は「一病息災」。 なお、プロフィールの写真は1年くらい前のものです。 現在の見た目は、年齢は+1才、体重は−19kgしてください どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最初の症状、お腹に痛みを感じる 07/13/2011 20:08:53 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仕事中、お腹に痛み(変な違和感)を感じる。 まあ、お腹が痛いのはたまにあることだし、 そのうち2、3日したら治るだろうと安易に考えていた。 この時は、その向こうに、 地獄の入り口が口を開けて待っていようとは、 想像だにしなかったのである。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 初めての病院 07/16/2011 20:43:29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3日経つがまだ腹痛(鈍痛)が続いていた。 腹痛が3日も続くのはあきらかに異常と思い、 近くのU内科クリニックへ行く。 このU内科クリニック(以降U内科)は、 5年くらい前に開院して、 家から歩いて5分くらいと非常に近いので たまに利用している。 なんでたまにかというと、 いつも異常に空いているのだ。 ほぼ待ち時間2分。 行った時に待合室にいる患者の数は 平均0.5人くらい。 2回に1回は患者が誰もいないのである。 このことにある時、気がついてからは、 風邪などあきらかにほっておいても治るけど クスリがほしいなあという時にたまに利用しているのだ。 あきらかに身体に異常と感じた時は、 いつもは、車で10分くらいのN内科クリニックに 行っているのである。 ここは、いつ行っても待合室は混雑している。 しかし、今日は仕事で疲れていたし、 車は妻が使っていたので、U内科にいってしまった。 このことが、のちのち後悔することとなる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ レントゲンとエコー検査 異常なし 07/17/2011 17:47:40 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (U内科で) 腹痛(鈍痛)が3日間ずーっと24時間続いているということで、 レントゲンとエコー(超音波)検査 (ぬるぬるをお腹のあたりに塗ってする検査)を行う。 「う〜ん、特に異常はないですねー」 「もう少し様子を見てみましょう。 1週間後くらいにまた来て下さい。 早めでもいいですので、必ず来て下さい」 と言われる。 まだこの時は、 良かった、良かった! レントゲンとエコーで異常がないのなら、 そのうち自然に治るだろうと安易に考えていた。 「必ず来て下さい」の「必ず」が、心の片隅で少し引っかかった。 診療代:3,140円 レントゲンとエコー検査があったので、手痛い出費だと思った。 今から思うと、屁みたいな金額である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 腹痛2週間24時間続く 07/27/2011 18:19:46 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 腹痛(鈍痛)は全然治る気配がない。 かれこれ2週間24時間腹痛が続いているわけで、 明らかに異常な状態であると自覚し始めていた。 しかしながら、仕事のシフトの関係で、 なかなか病院に行けないでいた。 例えば、腰痛だと、横向きで丸まって寝ていれば、 痛みを感じない楽な姿勢というのがあるが、 今回の腹痛の場合は、どんな姿勢になろうが、 常に痛みを感じるので、相当辛かった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は原因が分かって、治るだろう 07/30/2011 20:26:52 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やっと、U内科へ行く。 1回目に行ってから、2週間が過ぎていた。 今日は原因が分かって、治るだろう。 期待を持って行く。 まだ相変わらず腹が痛いことを告げると、 「市民病院で精密検査をしましょう。  都合の良い日にちを第2希望まで教えて下さい。  市民病院へ連絡します」 ということだった。 仕事のシフト表(勤務表)がないと分からないので、 家に帰ってから、連絡をすると告げて帰る。 診療費:1120円。 痛み止めの薬も、家に市販薬があるので貰わなかった。 所詮、対処療法なので。 まだ何も治療が始まっていない。 痛みの原因もまだ分かっていないのだが。 この痛みは、いったいいつになったら治るのか。 苛立ちをおぼえる。 ***********************************      2011年8月 *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やっと、腸の精密検査だ 08/11/2011 21:08:26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市民病院へ腸の精密検査(内視鏡、腸カメラ)へ行く。 指定された時間の30分前だ あれから痛みは徐々に増していて、 既に鈍痛というレベルの痛みではなく、 社会生活を送るのが難しいくらいの痛みになっていた。 今日の精密検査で、やっと、この痛みから解放される。 うまく行けば、今日原因が分かって、薬をもらって、 夜にはこの痛みが治っているかもしれない。 と、淡い期待を持って望む。 30分ほど待って、診察室へ。 担当の先生は、私の顔はほとんど見ないで、 パソコンの画面を見ながら、 「検査はいつがいいですか?」と聞いてきた。 「検査はいつがいいか? えーっ!? 検査は今日じゃないんか!!」 そこで始めて、今日は検査ではなくて、 検査日の予約で来たことを理解する。 仕事の勤務表を持って来ていないので、 分からないと告げると、 「んー、あ、内視鏡(腸カメラ)の検査は、早くて8月29日ですねー」 と言うので 「あ、はい、分かりました」 と答える。頭は真っ白の状態だ。 あとで、冷静に考えてみると、 検査まで今日から2週間以上もあるのだ。 検査まで2週間、それで原因が分かって、 それから治療が始まるとして、いったいいつになったら、 この痛みから解放されるのか。目まいがしてきた。 あそこでなぜ、 「もう社会生活が送れるレベルの痛みじゃないんです! もった早く検査できませんか!」 と言わなかったのか。 そうすれば、もっと早くに検査ができたかもしれない。 盆休みがあるので、変わらなかったかもしれないが。 悔やんで悔やんで落ち込む。 その後、血液採取。結果は次回。 そして、看護婦さんに言われた腸検査の前日に食べる 検査食(昼と夜用、1,155円)を病院の売店で買う。 診療代:4,610円 ほとんどは、血液の検査料。 診療代は高いは、腸の検査は2週間後だわ、ぶち落ち込む。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大腸内視鏡専用検査食 08/12/2011 13:49:22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回、「腸検査の前日に食べる検査食を買う」 と書いたが、そこをもう少し詳しく書く。 看護婦さん(あ、看護士か)は書き間違いで、 受付の女の人が、検査前日と当日朝の注意事項を 説明してくれた。 前日は検査食を食べてください。病院の売店で売っています。 朝昼晩3食用と昼晩2食用がありますが、 朝は何を食べてもいいです。 と、検査食のパッケージ写真入りのメニューみたいな物を 見せてくれた。1000円とか2000円という文字が 目に入った。 お金がもったいないので、食べないとダメなのか。 前日は絶食ではダメなのか。 と聞くと、食べとかないと当日うんこが出にくいから という話しであった。 自分でおかゆを作って食べたらダメなのか。 と聞こうかと思ったが、しつこいので止めた。 私の体験からいうと、自分でおかゆを作って、 梅干とか食べるのでOKだと思う。 1000円も2000円も出して、 わざわざ検査食を買うのはもったいない。 さて、その時はそんなことは分からないので、 もったいないなぁと思いながらも売店に行った。 しかし、棚にはそれらしい物が置いていないので、 レジのおばちゃんに聞くと、 レジの奥から検査食を2、3種類出してきた。 なぜ、棚に置いていないのか不思議だったが、 昼晩2食用の方が朝昼晩3食用よりいくらか安いので、 2食用を買う。 たぶん、ぼくの予想だけど、棚に置いといて、 検査食のパッケージをじっくり見られると、 あ、これなら自分で作れるからと、 買わない人が多いからではないかと思う。 じゃないと他に、棚に置いていない理由が見当たらない。 検査食のパッケージは、20cm四方くらいの箱で、 中にはボンカレーみたいなレトルト食品が入っている。 私が買った検査食のメニューは次の通り。 昼も夜もじゃがいもが入っている。 じゃがいもは消化がいいの? ●昼食 梅がゆ じゃがいものそぼろあんかけ ●夕食(ご飯なし) ビーフシチュー クラッカー 僕が買ったのは、これ。晩ご飯がビーフシチューのやつ。 検査前日の昼食・夕食がセットされた大腸内視鏡専用検査食。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 病院3件をはしごする 08/13/2011 16:41:28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市民病院で、検査の予約だけだったことに 非常にがっかりし、呆然としながら行きつけのN内科へ行く。 しかし、今日までの経緯(最初にU内科に行って……)と、 市民病院で大腸内視鏡検査をすることを告げると、 けんもほろろである。先生の機嫌が悪い。 そりゃそうだ。最初に行かなかったのだから。 胃薬だけもらって帰る。 家に帰ろうかと思ったが、 藁にもすがる思いで、U内科へ行く。 「あれ? 今日は市民病院では?」 「行ったけど、今日は検査の予約だけでした」 検査の結果が出ないことには、 対応のしようがないということだった。 当たり前だのクラッカー。 腹の痛みを抑えながら、帰路に着く。 昔のフォークの歌詞に、 人が信号を待っているのは、 青信号になるのを知っているから というようなのがあったが、その通りだ。 今日やっと、青信号になると思っていたら、 青信号になるのは(治るのは)、 2週間以上先でいつになるか分からないのだ。 目の前の信号は赤信号のまま。 いつ青信号になるのか。 あー、腹が痛い……。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大腸 内視鏡 検査 前日 08/28/2011 17:57:33 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いよいよ明日、 待ちに待った大腸 内視鏡 検査(腸カメラ)だ。 一般に、「腸カメラ」という言い方はしないと思うが、 私は、「胃カメラ」に対して「腸カメラ」と呼んでいる。 他の人に話すときに、「大腸 内視鏡 検査」というよりも、 「腸カメラ」と言った方がイメージし易いと思うからだ。 思い起こせば、腹の痛みが始まってから、 既に1ヶ月半が経過している。 最初の症状が7月中旬の鈍痛。 8月中旬からは、痛みがかなり増してきて、 仕事中も、痛みでお腹をさする動作が増えてきた。 同僚も大丈夫かと心配する。 夜中に目が覚めると、腹が痛い。 (痛くて目が覚めるわけではないのだが) この1ヶ月半、四六時中、腹が痛いのだ。 四六時中だ。 痛くない姿勢というのが、ないのが辛い。 さて、本題に入ろう。今日は仕事は休み。 朝はいつも食べていないので、いつも通り。 昼は、買った検査食だ。 「梅がゆ」と「じゃがいものそぼろあんかけ」 まあ、じゃがいもの煮物である。 この当時、四六時中腹が痛いので、 元々食欲はない。少ないとは思わなかった。 おかゆを食べるのは何年(何十年)ぶりだろう。 夜は、ビーフシチューとクラッカー。 ビーフシチューが意外と美味かった。 たしか、ビール350ml を飲んだと思う。 焼酎も2、3杯飲んだかも。 水分は取っても大丈夫かと思いまして……。 夜9時以降は絶食。 絶飲(飲み物も飲んじゃダメ)かどうかは忘れた。 基本的に、腹痛のため食欲がないので、 検査食も全然苦にならなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 体重は、7.2 kg 減 08/28/2011 18:10:22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このブログの一番最初に書いたが、 4月から転職して介護士(力仕事)になった。 そのため、4月上旬に 76.0 kg あった体重が、 7月の中旬には 71.0 kg(-5.0 kg)になっていた。 これは体力を使う仕事のおかげである。 その後、腹痛で食欲不振のため、 68.8 kg(-2.2 kg)とさらに体重が減った。 合計で、-7.2 kg だ。 体重とウエストは、 kg と cm でほぼ同期しているそうだが、 まったくその通りで、ウエストも -7.0 cm 減った。 ズボンのバンドの穴が、2つ分、細くなった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大腸 内視鏡 検査 当日 08/29/2011 16:28:06 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いよいよ今日は、「大腸 内視鏡 検査」だ。 朝から、絶食絶飲。 しかしながら、口の中が気持ち悪いので、 2、3口だけ水を飲む。 タバコも1本吸ったので、 その時にコーヒーを3、4口だけ飲む。 病院に到着、受付を済ませ、30分ほど待つ。 名前を呼ばれたので中に入り、 8人が4人ずつ向かい合わせの長テーブルに座る。 回りを見渡すと、 同じようなテーブルが他に2つあり、合計で24人くらいだ。 男女の割合は同じくらいで、 私(50才)より10も20以上も年上の人ばかり。 テーブルの上には、 やや白っぽい透明な液体が入ったビニール状の物が置いてあり、 私の名前が書いてある。 看護士さんがこれからの手順を説明をする。 目の前の液体を半分(500ml?)飲んでください。 それから、30分くらい病院内を歩いてください。 歩いた方がうんちが出やすいです。 その後の30分は、この部屋の前の廊下(50m)を歩いて、 3つあるトイレのどれかで排泄してください。 出終わったら流さないで、非常ボタンを押してください。 私が行きますので、排泄物の状態を見せてください。 ということだった。 液体は、まずいポカリスエットみたいな味で、 半分飲むのに苦労する。 それから適当に病院内を30分ほど歩く。 その間に2回排泄し、1回目は半下痢状態、 2回目は茶色の液体がピーと出てきた。 先ほどの廊下に戻って来て、 指定のトイレに入り、3回目を出す。 ピーと小便がすごい勢いで出てくる感じだ。 非常ボタンを押して、看護士さんを呼ぶ。 「何回目ですか? もう少しですね。 さっきの飲み物の残りを飲んでみてください」 残りの500ml全てを飲んで、また、前の廊下を歩く。 計6回目くらいで看護士さんのOKが出た。 6回目にはキレイな黄色の液体になっていた。 そのまま、廊下のイスに座り、本を読みながら、 昼1時まで2時間くらい待つ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大腸 内視鏡 検査 始まる 08/29/2011 16:56:28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昼1時過ぎに、やっと名前を呼ばれて中に入る。 更衣室でスッポンポンになり、 お尻に穴が開いたワンピースの検査着に着替える。 それから、肩に麻酔?の注射をされる。 いよいよ腸カメラ(大腸 内視鏡 検査)が始まる。 ベッドで横向きに寝て準備をしていると、U先生が来る。 「楽にしてください」 「はい、入れますよ。ちょっと痛いですよ」 お尻から異物(カメラ)が挿入される。 うわ〜あ、痛いというか、気持ちが悪い。 うううううううう、と声には出さないが我慢をする。 5分くらいすると、今度は、仰向けになって、 ヒザを立て足を組むように促される。 「奥まで入れますよ」 グリグリグリ。 うわー、腹が痛い!! 腹がぶち痛い!! 腸の奥までカメラが入っているのか。気持ちワリー!! お尻の穴のあたりが気持ち悪いのと、 腹が痛いのとで、相当きつい。 うううううううううう、苦しいーーーー!! 「はい。終わりました。じゃあ、抜きますね〜」 やれやれ、やっと終わった。 時間にすると10分くらいだろうか。 長い長い長い検査がやっと終わったのだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 腫瘍マーカー!? 08/29/2011 17:32:44 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カメラがお尻から抜かれて、 身体の力が抜け、脱力してベッドに寝ている時に、 U先生が腸の中のカラー写真を数枚見せてくれた。 今、終わったばかりなのに、もう印刷されているのには驚いた。 「ポリープが3つありました。 これは、いずれは取らないといけないと思うんですが、 これが腹痛の原因とは考えにくいです。 これが原因じゃあないと思います。 それで次回、CTと胃カメラをしてみましょう」 と説明してくれた。 私服に着替えて、また廊下で少し待ち、 名前を呼ばれて中に入ると、U先生がいた。立ち話だ。 先ほどの腸内の写真を、再び私に見せながら、 「ポリープがありましたが、これが痛みの原因とは 考えにくいので、CTと胃カメラの検査をしましょう。 いつがいいですか?」 と、いきなり聞かれたので、 「えっと、勤務表を持ってないので、今は分からないのですが」 U先生は、カウンターの上のパソコンを操作しながら、 「偶然、明日検査室が空いているので、明日はどうですか」 私が躊躇していると、 仕事のことを心配している状況じゃないですよと いうようなニュアンスで、 「早い方がいいです」 と言うので、 「はい。じゃあそれで、お願いします」 と答えた。 CT検査の3日後に、胃カメラということになった。 そして、U先生が、カレンダーを見ながら、 「血液検査の腫瘍マーカーの値がちょっと高いんですよね〜」 と何気なく言った。 「えっ!? 腫瘍マーカー!?」 今、「腫瘍マーカー」て言ったよな。 「腫瘍!?」「マーカー!?」 マーカーが何のことか分からないが、 腫瘍ということは「がん」ということか!? えっ、がんの疑いということか!? といっても、血液検査なので、 なんかの値が上下することもあるだろうと、 それほど深刻には考えなかったが、 「腫瘍マーカー」という言葉と、CT検査の方が、 仕事より全然優先、重要だというような先生の挙動の 2点が心に引っかかった。 これが医師から初めて、「腫瘍」という言葉を聞いた瞬間だった。 病院代:6,210円(腸カメラ) 実は、ひょっとしたら、この腸カメラ検査で、 腸のうんちを全部出し切ったたら、腹の痛みが治るのではないかと、 かすかな期待を持っていたのである。 しかし、夜になっても、腹の痛みは収まらなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ CT検査 08/30/2011 16:02:15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日に続いて、また市民病院へ行く。 昨日、腫瘍マーカーの値が高いと言われたことは、 それほど気にしていなかった。 放射線科の受付に行って、検査室の前で待つ。 5分も待たない間に名前を呼ばれて、 CT検査室に入る。 CTというのは初めてのような気がする。 CTとよく似たものでMRIは、 たしか2、3回したことがあると思う。 1回は腰痛の検査、うーん、他は忘れた。 CTとMRIの違いは全然分からないが、 CTの方がMRIよりドームの穴が大きいと思う。 CTもMRIも、細い寝台に寝て、 ドーム状(小山)の中に開いた穴の中に、 ウイーンと頭から入っていくのだ。 MRIは穴が狭くて、 目の前にすぐ穴の壁がある感じだ。 私は閉所恐縮症ではないが、 このまま停電になって、検査員がどこかに行ってしまって、 (そんなことはありえないのだろうけど) 一人になったら、ここからどうやって脱出しようかと、 恐怖に襲われた。 それに比べCTは穴が大きくて、 目の前から30cmくらい離れて穴の壁があるので、 余裕を持って入ることができた。 検査開始。 「はい、終わりました」 「え、もう終わったんですか」 検査はあっという間に終わった。 時間にして5分か10分くらいか。 会計でびっくり! 1万円弱だ。 病院代:9,530 円 あーあ、すごい出費だ。 いったい、この腹痛でいくら使っているのか。 と、この当時はお金のことばかり心配していた。 この時、このCT画像に大変なものが写っていることを 知る由もなかったのである。 ●ご参考 「CT」と「MRI」の違いって何? - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0904/03/news080.html CT検査とMRI検査の違いについて http://www.kaneda-hp.com/byouinanani/kakubusyo/housya/ctmri1.html MRIとX線CT検査の違い 重粒子医科学センター病院 http://www.nirs.go.jp/hospital/image/image_03a.shtml ***********************************      2011年9月 *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 胃カメラ、そして、すい臓がんの疑い!! 09/02/2011 14:24:07 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は胃カメラ(食道・胃の内視鏡検査)だ。 内視鏡科で名前を呼ばれて中に入ると、 カーテンで仕切られた、ソファーみたいな一人用のイスに座らされる。 そんなカーテンで仕切られたイスの部屋が、 他にも4、5個あるようだった。 何の注射か忘れたけど、肩に注射をされて、 喉の麻酔というゼリー状の物を口に入れられた。 それで5分?くらい飲み込まないで我慢して下さいということだった。 それを吐き出して、しばらくそのまま待機。 名前を呼ばれ、次はいよいよ胃カメラの部屋に行く。 ベッドに寝て横向きになり、口にじょうごのような物を くわえさせられる。そのまま先生が来るまで待機。 おいおい、早くしてくれよ。こんな変な格好で待つのは長い。 5分くらいでU先生が来る。 「お待たせしました」 胃カメラの検査に取り掛かかろうとした時に、 「あ、そうだ」と思い出したように、 パソコンのようなものを見始めた。 こちらに背中を向けているのだが、 たぶん3日前にやったCT検査の結果を見てるんじゃないかと 考えていた。後から考えると、このカンは当たっていた。 10秒、20秒、30秒、「あれ? な、長い」 そんなに長く検査結果を見る必要があるのか。 いやな予感がした。 だって、いい結果なら「問題なし」と書いてあって、 2、3秒で見終わるはずだ。 それがこんなに長く見る(読む)必要があるということは、 よくないことが書いてあるからじゃなかろうかと いや〜な感じで、じょうごをくわえたままU先生の背中を見つめていた。 「じゃ、始めましょうか」 明るくU先生がこちらを向いた。 「あれ? 私の思い過ごしだったのかな」と少し安心。半分不安。 いよいよ胃カメラの検査が始まる。 目を開けてよく見てないので詳しくは分からないが、 口から細い管みたいなのを入れてきた。先端がカメラになっているのだろう。 細い管といっても、直径1cmくらいはある。 これがまた苦しかった!! 先日やった、お尻からカメラを入れる 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)も苦しかったが、その比じゃない! それの倍も3倍も苦しいのだ。おえっとあげそうになる。これが苦しい。 つばが出てくる。事前に、つばは我慢しないで、 そのまま出してくださいと看護士さんに言われていたのだが、 出すのを躊躇する。しかし我慢できないので、出す。 「おえっ─────────────────っ!! く、苦しい〜!!」 途中から、ガーガーと音がして、 なんか、先生が手こずっているような仕草だ。 「ん? あれ?」 みたいな感じで先生がやっている。 「おいおい、早くしてくれよ!」 心の中で叫ぶ。 そこで、看護士さんからヘルプが入る。 看護士「これをこうして、ああして……」 U先生「あ、ほんとだ! こうした時はそうするんですね」 みたいな会話をしている。 「そがーなことはえーけん、はよ、せーや!!」 また心の中でおらぶ。 そんなこんなでやっと終了。 「はい、終わりました! お疲れ様でしたー!」 起き上がり、「あー!! 苦しかった!!」 と思わず大声が出た。 私、U先生、看護士さん、一瞬、和やかな雰囲気になったが、 U先生が話し始めた。 「胃の方は問題ないみたいなんですけどね……、  <すい臓>に……腫瘍の疑いがあるんですよお」 (この先生の言った言葉を正確には覚えていない。  こんなようなことを言ったという記憶) この時が、初めて、「すい臓」という単語を医師から聞いた瞬間だった。 ん? なに? <すい臓>?????<すい臓>????? 聞いたことがあるような、ないような……。 <臓>というからには内臓か? いったいどこにあるん? この長引く腹痛の原因は、<すい臓>だったのか!! なに、腫瘍!? ……てことはガン!? 私 「え? ……。ガンてことですか?」 先生「そうです。それで、今度、家族の方と一緒に来てもらえませんか。    検査結果を説明しますので」 と、こんなような会話をしたと思うのだが、あんまり覚えていない。 完全に頭まっ白!!  「家族の方と一緒に来て……」  なんか、昔のテレビドラマで何回も聞いたことがあるようなセリフ。 まさか、自分が言われる時が来ようとは。 やっぱり、こちらに背中を向けてパソコンを見てたのは、 悪い検査結果の報告書を読んでたんだ。 先日の大腸カメラの時に、腫瘍マーカーの値が高いと聞いてはいたけど、 ま、まさか、ほんとにガンだとは……。 「家族の方と一緒に」 て。もうすぐ死ぬみたいじゃん! ガン? 癌? 私がガン!? その後、看護士さんが一生懸命の笑顔だけど、気の毒そうな感じで なんか私にしゃべってたけど、何をしゃべってたのか忘れた。 廊下で待ってて下さいて言われたのか? 家族と一緒の診察は、3日後の5日(月)に決まった。 会計の後、何気なく診療明細書を見てみると、 「悪性腫瘍 特異物質 治療管理料」というのが書いてあった。 なんだよ、この「悪性腫瘍」って。 私は「悪性腫瘍」なのか? 呆然と診療明細書を見る。 私はたまたま今日、告知されたけど、 告知されてなかったらどうするんだよ、バレちゃうじゃん。 と憤りを感じる。 今日の病院代:5、470円。 もうこの病気で3万5千円以上使ってるけど、もうどうでもいいや。 そんなこと言ってる場合じゃないようだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インターネットで「すい臓がん」を調べる。希望なし! 09/03/2011 20:32:10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 家に帰って、さっそくパソコンで「すい臓がん」を検索してみる。 「すい臓」は胃の後ろにある、長さ20cmほどの細長い臓器で…… へー! ふむふむ。 がんの王様(King of Cancer)! えっ!? 5年生存率 13% ! 早期発見が難しく、進行が速い! かなり早くから遠隔転移を起こす! 他の臓器に転移しやすい! 初期ではほとんど症状がないので、見つかった時には 既に他の臓器に転移していることがほとんど! 発見された段階ですでに進行がんであることがほとんど! 見つかったときは、すでに手遅れ! 初期症状はほとんどなく、 具合が悪くなった時には進行していることが大半! 進行が早くきわめて予後が悪い! 手術ができるケースわずか2割! 手術をした人の約半数が1年以内の再発で亡くなっており…… 手術ができたとして、5年生存率20% ! たとえ切除可能であっても早期に再発を生じる! 病変を切除できたとしても、再発する確率が高いため、 生存率は非常に低くなっています 転移の可能性が著しく高く、外科手術の適応が難しい! 切除成功しても再発のリスクが高いことも難治の理由 すい臓の位置も、内臓の奥深くにあり、 初期発見の難しさや外科手術の困難さに関与している …… 希望的なことが、まったく、何ひとつ、一言も書いてない…………… ………………………………………………………………………… ………………………………………………………… これは現実なのか…… 私は夢を見ているのか…… なんか、他人事のような気がする…… 何も思い浮かばない…… 私は誰だ…… 呆然とディスプレイを見る…… ………………………………………… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妻と2人で検査結果を聞きに病院へ行く 09/05/2011 10:43:32 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妻と2人で検査結果を聞きに病院へ行く。 「家族の方と来て下さい」と言われていたが、 子ども(小学生)は学校で、 近くに住んでいる母(78才)には知らせなかった。 母は、父(母の夫)を食道がんで9年前に亡くしているし、 子どもの私にガンの疑いがあるとは言えなかった。 元々が、異常なくらいの心配性のため、 まだ(ずっと)言わない方がいいだろうと判断した。 いよいよ、U先生の診察が始まる。 パソコンのディスプレイに 体を胸側から背中側に輪切りにしたCT画像が映し出される。 「おー! 最近のIT技術はすごいもんだ」と感心する。 素人の見た目には全然分からないが、 ここに大きな塊がありますと先生が指を指す。 そういわれてみると、たしかにその辺りだけ、 色が少し濃くなっている。 以下、詳しい会話は覚えていないので、 頭に残っているキーワードや概要を書いてみる。 すい臓は、おたまじゃくしのような形をしていて、 膵頭部、膵体部、膵尾部に分かれる。 ●●●膵頭という所に「5cm」の腫瘍がある ●●●ステージ4a ●●●余命半年 インターネットで「すい臓がん」のたちの悪さは、 いやというほど十分認識していたので、冷静に説明を聞くことができた。 僅かながら、「すい臓がん」じゃなくて、 「悪性リンパ腫」か「自己免疫性膵炎」の可能性もある。 私 「えっ!? がんじゃなくて、悪性リンパ腫の可能性もあるんですね」 先生「あります。だったらいいんですけど」 「悪性リンパ腫」だったら、いい!? 「悪性リンパ腫」って、ドラマで聞いたことがあるような、ないような、 ぶち悪い病気みたいな気がするんだけど、 「悪性リンパ腫」だったら、いい!? どんだけ悪い病気よ、「すい臓がん」て。 そして最後に、 「すい臓の専門家がいるので、 入院してその先生にじっくり見てもらいましょう」 ということで、4日後、 今週の9日(金) に入院ということになって話は終わった。 診察室を出て、廊下で看護士さんに簡単な入院の説明を聞いて、 入院の書類にサインをし、 「入院のご案内」 「安全で安心な療養のための手引」 の2冊のパンフレットをもらう。 今週の9日(金) 10時に入院窓口まで来て下さい と言われる。 その後、妻と2人でファミレスへ。 一番安いランチセットみたいなのを頼んで、 ビール、焼酎ロックを飲む。 酔ったのか、泣けてくる。 なぜか涙が出てきた。 昼時で席は混んでいたので、周りが気になったが、 涙はどんどん出てきた。 それからも、生活していて、 ふいに涙が出てきて、泣くことがたびたびあった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院まであと3日、やった事 09/06/2011 15:45:58 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今から考えると笑い話だが、 私は入院したら、そのままずっと死ぬまで病院に入院していて、 病院で半年後に死ぬと思っていた。 だから、入院したら、 もう自宅には二度と帰って来れないと思っていたのだ。 生まれて今まで入院したことがなかったので、 土日外泊という概念も知らなかった。 そのため、今日から入院までのたった3日間で、 やらないといけない事や身辺整理がたくさんあった。 ─────────────── 母に入院を伝える ─────────────── 近くに住んでいる母(78才)にはもちろん 「すい臓がん」のことは黙っておこうと思っていた。 私は一人っ子だし、もし、私が死ねば母は一人ぼっちだ。 母が死んだとき、墓に入れてくれる人もいない。 母の親兄弟はほとんどが亡くなっているし、 数少ない兄弟も県外で、もう80才以上の年だ。 かといって、入院することは言わないといけないので、 「すい臓」の病気で、期間は分からないけど、 とりあえず1週間か2週間くらい入院すると伝えた。 徐々に、徐々に、入院が長引いている方が、 いきなり半年入院するというよりは、 まだ精神的に少しは楽かと思ったのだ。 ─────────────── 住所一覧の印刷 ─────────────── 私が死んだ時に連絡するため、あるいは、年末の喪中連絡のために、 私と妻の親族友人知人の住所一覧を印刷して、 妻に渡した。 パソコンは私しかやらないので、 私がいなくなると、私の親族友人の住所はもちろん、 妻側の親族友人の住所も分からなくなるのだ。 年賀状は全て私がパソコンで作っていたので、 来年は喪中だが、再来年以降用にその住所一覧で 年賀状が作れるようにという考えもあった。 また、住所録のExcelファイルを、 パソコンのデスクトップに置いた。 妻はパソコンをやらないので、意味がないかもしれないが、 病院から何らかの指示ができるかもと思い、 見つけやすい場所に置いておいた。 ─────────────── 「すい臓がんで余命半年です」ハガキ ─────────────── このまま誰にも知られずに入院して、 半年後に死ぬのはあまりにも淋しいので、 誰かに知らせようと思った。 もう時間もないし、だれに知らせて、だれに知らせないか、 考える余裕もないので、毎年、年賀状を出している全員に 「すい臓がんで余命半年です」ハガキを出しちゃえ! と考えた。 当初は、メールアドレスが分かる人にはメールで、とも思ったが、 (メールはタダなので) ハガキで伝える人とメールで伝える人と分けるのも大変だし、 もうあと3日しかないので、 全員に「すい臓がんで余命半年です」ハガキを出すことにした。 ただし、親戚に知らせると母に伝わるといけないので、 親戚にはハガキを出さなかった。 ─────────────── 図書館で借りる本の予約準備 ─────────────── 入院中に本を読むために、 広島市立図書館で借りたい本の一覧を印刷した。 パソコンの「借りたい本」ファイルに、 借りたい本を100冊くらいメモしているのだ。 入院してからはパソコンが使えないので、 携帯電話から借りる本を予約するため、その準備をした。 広島市立図書館用のID、パスワードなどを 携帯から入力しやすいように登録した。 携帯電話からサイトにアクセスして予約をして、 妻に図書館に借りに行ってもらおうと思っていた。 ─────────────── その他 ─────────────── 光熱費や何がしかの今月の支払いなどをしに郵便局へ行った。 入院までの3日間で、やる事、買う物、 入院に必要な物などをリストアップした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人知人にハガキを出す 09/07/2011 16:12:40 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人知人100人にハガキを出した。 毎年、年賀状のやり取りをしている人たちだ。 このまま密かに入院して、密かに死ぬことは耐えがたかった。 一人でも多くの人に、この苦しみを知って欲しかったのだ。 内容は次のような感じ。 ご無沙汰しております。 突然ではありますが、 9月9日(金)から○○市民病院に入院することになりました。 「すい臓がん ステージ4」です。 つい4日前に突然告知されたばかりで、 まだ夢でも見ているような気持ちです。 7月中旬から変な腹痛が24時間続いていたのですが、 まさかこんな深刻な病気とは! この病気は、症状が出た時には、既にかなり進行しているようです。 これから病理検査をして、治療(抗がん剤、放射線)に入ります。 この病気は、運よく初期に発見されないと、手術はできません。 (既に回りに散っているので) 来年の年賀状は、たぶん書けないと思います。 痛み、倦怠感、体力の激減、お星様になってる等。 まだ、子どもが9才なのに……。 近所に住んでいる一人暮らしの母(78才)も不憫でなりません。  親より早く逝くことになるとは……。 情けなく、無念で涙があふれます。 入院は生まれて初めてのことなので、要領がよく分かりませんが、 楽しみがないと思いますので、できましたら、 手紙やメール(近況報告&マル秘情報&なんでも)を頂けたら嬉しいです。 …… など。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院まであと2日、今日やった事 09/07/2011 19:38:34 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院まで、今日を入れてあと2日しかない。急がねば。 私はもうここには帰って来ないのだ。 ─────────────── 部屋の整理整頓 ─────────────── 部屋の整理整頓(家全体、子ども部屋、私の部屋)をする。 妻は整理整頓ができない。 まず、捨てるということができないので、無理なのだ。 整理整頓というのは、まず、不要な物を捨ててから、 それから始まるわけで、 いらない物がごちゃごちゃ沢山ある中で、 整理整頓はできない。 せめて、私の人生最後の整理整頓をやっておこう。 立鳥跡を濁さずだ。 時間がないため、ほんとにざっとではあるが、 家全体のいらない物を捨てて、整理整頓をした。 次に、子ども部屋の整理整頓。 前から気になっていたが、 整理をしようにも物を入れる棚がないので、 近くのホームセンターで3段のボックスを2つ買ってきて、 そこに収納したら、びっくりするくらいスッキリした。 次に、私の部屋だ。 まず、本棚。本を整理する時には、また後で読む可能性 がある本や大事な本や思い出の本はおいといて、 それ以外の本を捨てるというような手順で 今まではやってきたわけだけど、そこでふと考えた。 ありゃ? よく考えたら、私はもうこの部屋には帰ってこないわけで、 そう考えると、全部の本を捨ててもいいんじゃないの? それは本だけじゃなくて、他の物にもいえるわけだけど、 (例えば、電気製品の説明書、机の中のいろいろな書類、 工具、結婚前のアルバム、過去の年賀状、服などなど) 今後だれかが使用する可能性があるかといえば、 ほとんどの物が、他の家族が使う可能性はないわけで……。 かといって、じゃあ、全部捨てられるかと考えてみれば、 とても捨てられない。 今までのクセで、また必要になるんじゃないかと考えてしまう。 今まで50年間そうやって整理整頓のスキルを構築してきたわけで。 もし、自分がいなくなる場合の整理整頓なんてしたことがないから、 深く考え込んでしまったのだ。 第一、全部捨ててる時間もない。 まあ、自分がいなくなるとは考えないで、 今まで通りのやり方でやろうと思い直して、整理整頓をした。 そこで、ある問題が発覚!! アダルトDVDだ! 「ボイン大好き翔太くん」や「エプロンお姉さん」なら まだ見つかってもいいとして、 「家庭教師 排泄個人指導」や「変態人妻の聖水」なんてのは、 ちょっと、いくらなんでもマズイんじゃないの。 こればっかりは、私が死んだ後に見つかると、ちょっと格好悪いわけで、 まあ、私は死んでるわけだから、格好悪いも何もないんだけど、 まあ、やっぱり、なんか、体裁悪いわな。 これらも全部捨てていいわけだけど、やっぱり、それも忍びなく、 DVD本体だけは専用のファイリングに入れて、 ケースを全部捨てることにした。 そして、今まで何かに使うかもしれないと思って取っておいた物は、 思い切って捨てた。 かなりスッキリした感じになって、自分でもびっくり! しかもこんな短時間で。 仕事と同じで、時間の期限があった方が キビキビ、テキパキと、はかどるもんだなあと、 感慨深い感じだった。 ─────────────── 家族で写真を撮る ─────────────── 家の中だけど、タイマーで、家族3人で写真を撮った。 その写真を、100円ショップで買ってきた写真立て2つに入れて、 病室に飾ろうと思っているのだ。 ─────────────── 家族で寿司 ─────────────── 最近のわが家の記念日などの恒例のご馳走は、 回転寿司だ。 インターネットで寿司ネタを注文して、 予約をした時間に取りに行くのだ。 やはり安いだけあって、生の魚はあまり美味くないんだけど、 炙りや軍艦巻きなどは、もう、ぶちこと美味い! 見た目も豪華だし、3人でたったの2千円でお釣りがきて、 もう、もう、大満足なのだ。 信じられないコストパフォーマンス! 夜は、家族3人でその寿司を食べた。 子どもは久しぶりの寿司を喜んでいた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院まであと1日、今日やった事 09/08/2011 12:55:28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いよいよ明日、入院だ。 この家で過ごすのも今日が最後だ……。 前にも書きましたが、 私は入院したら、そのままずっと死ぬまで病院にいて、 病院で半年後に死ぬのだと思っていた。 だから、入院したら、 もう自宅には二度と帰って来れないと思っていたわけです。 今から考えると、なんか、ちょっと、 頭の足らない人みたいだ……。 ─────────────── いろいろ ─────────────── 入院生活で必要な物を買いに行く。 白髪が目立ってきたので、妻に染めてもらう。 家族3人で、車で10分くらいの父の墓参りに行く。 子ども、妻、母の3人それぞれに、 「交換日記」用のノートを渡す。 結婚してから、子どもが生まれて……、のアルバムを見る。 子ども(小4男子)と久しぶりに一緒に風呂に入る。 一緒に湯船に入る。 ─────────────── 拝む ─────────────── 最後に、私の部屋、子どもの部屋、畳の部屋、リビングなど 各部屋をじっくり見て回る。 「今までありがとうございました。子どもをよろしくお願いします」 と各部屋の神様に拝む。そして、最後に神棚に拝む。 「子どもが明るく元気に育ちますように……」 「母が健康で幸せな余生を送れますように……」 子ども(私)が先に死ぬのに、幸せな余生もないんだろうが と思いながら、親不孝で申し訳ない気持ちで一杯になる。 涙がどんどん、どんどん溢れてくる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生まれて初めての入院!!(入院1日目 その1) 09/09/2011 15:32:01 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日の夜から、入院用に持って行く物の荷造りをしたが、 意外とすごい量になった。 旅行や出張では持って行かない、洗面器やコップ、 洋服ハンガー、ティッシュの箱、大量の本などがかさばるのだ。 特に、洋服ハンガーがすごいかさばる。 変な形で全長が長いので、ハンガーが3つもあると大変だ。 家にある一番大きなカバンと一番大きな紙袋、 それに、ソフトタイプのアタッシュケースの3つに入りきらなかった。 今日で、この家を見るのもあと少しだが、 感傷にひたる間もなく、忘れ物がないか慌てて最後の荷造りをする。 そして、朝10時、妻と2人で市民病院へ。 病院の「入退院受付窓口」に行くと、 他にも大きな荷物を持った人たちが何人かいた。 私の荷物だけが特別大きくないことに安心する。 受付で6階のナースステーションへ行くように言われ、 行くと、担当の看護師Iさんは休みなので、Aさんが担当してくれる。 病室は6人部屋。3人+3人で真ん中に通路。 各部屋はカーテンで仕切られているだけ。 私は3人横列の真ん中だ。 ベッドの他にテレビやテーブル、引き出し、折りたたみのイスもある。 思ったより広いので喜ぶ。 ベッドの頭の上あたりに、電源コンセントがあったのでホッとする。 携帯電話の充電がすごく心配だったのだ。 携帯がないと、図書館のWebサイトで本の予約ができないからだ。 6階なので見晴らしがいい。 といっても、私は真ん中の部屋なので、ほとんど見ることはできない。 看護師Aさんが、私の名前やバーコードが印字された「リストバンド」を 左手の手首に付けてくれた。入院した人は全員が付けるそうだ。 そして、退院するまでずっと付けたまま、 風呂に入るときもこのままだそうだ。 先生との面談が12時にあるということなので、 妻と2人で病室のベッドに座って待つ。 荷物がまだカバンに入ったままで、荷物を出したいが、 酒のペットボトル(焼酎、バーボン)が妻に見つかると まずいような気がして、躊躇していた。 そうなのだ。 当時私は、自分の生活習慣が、がんの原因になったことも理解してなかったし、 食事療法にもまったく目覚めてなかったので、 「晩ご飯の時には晩酌しなきゃね」みたいな今までの感覚で、 普通にお酒を持ち込んでいたのだ。 暇なので、妻が1階の相談室へ行く。 ラッキー! その間に荷物の整理。 荷物をそれぞれどこに置くか非常に悩む。 数少ないスペースだが、これから死ぬまで暮らす所なので、 なるべく快適にしなくては。 焼酎の2Lペットボトルは、 ロッカー(横幅20センチくらいで縦に細長く、奥が深い)の奥の方へ、 バーボン500mlペットボトルは、 冷蔵庫(30cm四方、机の下にある)の中へ入れる。 病室は思ったより静かなので安心する。 窓際の2人に入居の挨拶をする。 他の3人はカーテンが閉まってたり、いなかったりだ。 また、看護師Aさんが来て、体温や血圧の検査、血液採取を行う。 妻が帰って来るが、まだ呼び出しがない。 そうしてる間に12時になり、昼食が始まる。私のはまだない。 回りから麺をすする音が聞こえる。 12時30分、やっと呼び出し。ナースステーションへ行く。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まさかの帰宅!!(入院1日目 その2) 09/09/2011 16:05:12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ H先生という若い先生から説明を聞く。 (なんじゃこりゃ、新人か?)と思いながら、 「ERCP検査」の概要や危険度など説明してもらう。 今日、病状を詳しく調べるために「ERCP検査」を やることになっているのだ。そのため、昨日の夜から絶食している。 ただ、H先生は、 もらった「ERCP検査」のパンフレットに書いてあることを、 そのまま読んでるような感じなので、 2時間半も待った意味があったのかと疑問に思う。 13時、妻帰る。エレベーターまで送る。 その後、入院した患者が一通りするというレントゲン、 心電図の検査を1階と2階で行う。 途中、2階の産婦人科の前を通ると、 若い女の人がいっぱいいて、ああ、幸せそうだなあと思う。 これから命が生まれる人たちの横を、余命半年の私が通って行く。 その後、6階に戻り、Aさんから、 アセスメントなどのインタビューを受ける。 (病状はどういう風に聞いてるか、家族構成は、同居してる人は、など) それから、6階のトイレや風呂、洗濯機などの案内や説明をしてもらう。 結局、今日は「ERCP検査」がないことが判明する。 昨日の夜から絶食していた意味がないのだ!! (なんじゃそりゃ!!) その後、ヒマなので、1階に降りて、病院の敷地の外に出て、 散歩しながらタバコを吸う。病院の敷地内は禁煙なのだ。 数年前までは1階に「喫煙室」があったのだが、 世相を反映して廃止になった。 ついでに、1階のキャッシュコーナーで1万円を下ろす。 夕方、Hドクターが部屋に来て、 「明日から土日は休みなので、外泊もしていいですよ」 という。「外泊!?」 そんな概念があったのか!! そういわれてみれば、 たしかに、土日は病院は休みだから、検査も治療もないのか。 なんだ! そうか! そういうシステムになっていたのか!! 「え────────────────────っ!!  ほんとですかーっ!!   します! します! 外泊します!!」 (^○^) ヽ(^o^)丿 (^o^) と喜ぶ。 驚いたことに、左手首にしているリストバンドは、 外泊時でも外せないのだ。退院するまで外せない。 ビックリ!! 家で必要な物(本やノート、着替えなど)を、 またアタッシュケースに入れて、自宅へ帰る。 バス停を探したけど見つからないので、JRで帰る。 (今まで病院へは自転車で通っていた) 午後6時、自宅着。 ああ、いきなり入院当日、 生きて帰れた────────────────っ!!(涙、涙) マンガみたいな話だけど、ほんとにもう、生きて、 家には帰れないと思いこんでいたので、 家に帰れた時の歓びというのは大変なものだった。 ああ、また、この本箱が見れた。 ああ、また、この部屋を見ることができた。 生きてまた家に帰れたことに、ぶち感動する!! 神棚に向かって拝む。 「ありがとうございました。生きて帰って来れました」 入院当日なんですけどね……。この話は。 少し頭が足りないんでしょうか、私は。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院する時に持って行く物 09/10/2011 11:42:39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院する時に必要な物を、リストアップした。 そして、実際に持って行った物は、次のような物です。 ─────────────── 文房具 ─────────────── ・シャーペン、ボールペン、赤ペン、4色ボールペン ・名前ペン、マジック ・ノート(日記、メモなどに意外とよく使う) ・交換日記用ノート(子、妻、母)3冊×2=6冊  (それぞれが持ってて交換するので、×2)  (でも結局、妻も子も筆不精なので何も書いてなかった。クソ!) ・メモ用紙 ・電卓 ・スケジュール帳 ─────────────── 洗面、風呂、洗濯用品 ─────────────── ・ドライヤー、ブラシ ・ハブラシ、ハミガキ粉 ・耳掻き(マッチ)、爪切り ・鼻毛切り(はさみ)、鼻毛カッター ・手鏡 ・化粧水、リップクリーム ・ティッシュ 1箱 ・洗面器 ・シャンプー、リンス、石鹸 ・足ヤスリ(かかと用)、クリーム ・T字ヒゲソリ、電気ヒゲソリ(本体、掃除ブラシ、充電コード) ・洗濯用 粉石鹸 ─────────────── 食器、食品 ─────────────── ・ポット(暖かいお茶を入れる) ・コーヒーカップ(焼酎、バーボン用) ・お茶カップ(割れないやつ) ・箸、箸箱、スプーン大小(カレー用とデザート用) ・割り箸(100均で80膳100円)  (洗いに行くのが面倒なので、割り箸が便利) ・塩、正油 ・梅干、なめたけ(瓶詰め) ・ごはんですよ、ふりかけ ・チョコレート、ガム、飴、お菓子(音が出ないのが良い。  食べる時にボリボリ音がすると回りに気を使う) ・バーボン、焼酎 ─────────────── 着替え、履物 ─────────────── ・タオル 6枚 ・下着(パンツ、シャツ)各4枚 ・靴下 4枚 ・パジャマ(夏用、秋用) ・部屋着(夏用、秋用) ・風呂上り用半ズボン(まだ暑いので) ・スリッパ(病院内用) ・ゾウリ(外の散歩用) ─────────────── 日用品 ─────────────── ・ハンガー 2個 ・ハサミ ・置き時計、腕時計 ・イヤホン(テレビ用) ・アイマスク(朝方、明るいので必要) ・S字フック5個(ビニール袋を引っ掛けて、物入れにする。意外と便利) ・ビニール袋5枚 ・連絡用ホワイトボード、ペン、黒板消し  (面会に来た人のために、検査やトイレなど行き先と帰る時間を   書こうと思っていたが、結局一度も使わなかった) ─────────────── 貴重品 ─────────────── ・保険証 ・診察券 ・印鑑 ・お金 ・お守り ─────────────── 趣味 ─────────────── ・ノートパソコン(持って行かなかった) ・本 10冊 ・携帯電話(本体、充電コード) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は土曜日、外泊中(入院2日目、自宅) 09/10/2011 11:50:26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨晩、私の入浴中、妻が電話に出たが、 元同僚のKさんの嫁さんや、Oくんの嫁さんから電話があったそうだ。 私の「すい臓がん余命半年」ハガキが届いたが、本人がいないので、 嫁さんが電話をかけてきてくれたみたいだ。 ああ、しっかりした嫁さんでいいなあと感心する。 私の妻がその立場なら、間違っても電話したりしない。 ほったらかしだ。能動的に行動することはまずない。 昨夜は、いつもに増して腹が痛く、眠りが浅かった。 今日の日中も、腹がいつも以上に痛い。 朝の8時に、嫌いな痛み止めの座薬を入れる。 今日は子どもと、将棋やDS(ゲーム)のマリオ通信をして遊ぶ。 のんびりした1日だった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「入院のご案内」バンフレット 09/11/2011 12:03:19 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院の予約をした時に病院からもらった 「入院のご案内」のバンフレット(小冊子)の中から、 必要な情報を抜き出してみた。 ─────────────── 病室 ─────────────── 部屋は4人から6人部屋を基準としています。 ベッド、床頭台、ロッカー、冷蔵庫(有料)、テレビ(有料)、 ゴミ箱、椅子などを備えています。 ●特別病室使用料(1日につき) 準個室:1300円 特別室:3800〜13100円 ─────────────── 入院されるときの持ち物は ─────────────── 入院申込書 診察券 健康保険証 印鑑 薬(現在服用されている) 衣類(ねまき、肌着) 洗面・洗髪用具 (タオル、バスタオル、小さな洗面器、歯ブラシ、  ひげ剃り、くし、石けん、シャンプーなど) 食事の時必要なもの (はし、湯呑み、吸飲み、スプーン、ストロー、  小さなやかんまたはポットなど) その他の日用品(スリッパ、ティッシュペーパー、イヤホンなど) ─────────────── 入院中にご留意いただくこと ─────────────── 消灯は21時です。以降は22時まで枕灯を利用できます。 外部からの電話の取次ぎをします。 入院中の飲酒は固くお断りします。 敷地内禁煙です。敷地内での喫煙は固くお断りします。 患者者には「お名前」「バーコード」等が表示されたリストバンドを 装着していただきます。患者様の誤認防止を目的にしていますので、 はずさないでください。 各病棟には洗濯機・乾燥機を設置しています。 ご使用に際しましては所定の料金が必要です テレビや冷蔵庫を利用される場合、プリペイドカード(有料)を ご利用ください。カード販売機が各階にあります。 残額は1階の「カード精算機」で返金されます。 テレビ、ラジオは必ずイヤホンをご使用ください。 パソコン、ポータブルテレビ等の電子機器の持ち込みはご遠慮ください。 病棟内のコンセントは医療用です。なるべく使用しないでください。 ─────────────── お食事は ─────────────── 朝食: 7時30分頃 昼食:12時頃 夕食:18時頃 ─────────────── ご面会は ─────────────── 平日:13時〜20時 休日: 9時〜20時 (私追記:平日は、面会が昼からとなっているが、 私の病室では、午前中からよく面会の人が来ていた。 反対に、夕方以降はあまり来ていない。 夕食(18時)以降に来た人は見たことがないような気がする) ─────────────── 携帯電話は ─────────────── 「携帯電話使用エリア」に限って使用を認めております。 ─────────────── その他のご案内 ─────────────── 売店:1階。切手、はがき、日用雑貨、雑誌、軽食。    8時〜18時。 キャッシュコーナー:1階。平日9時〜17時。 食堂:1階。平日8時〜16時30分。 喫茶店:1階。8時30分〜17時。 理髪店:1階。8時30分〜16時30分。 公衆電話:各階。 郵便ポスト:夜間出入口。 ─────────────── 入院費用については ─────────────── 入院費用の精算につきましては、退院される場合は退院の当日に、 引き続き入院される場合は、入院月分の請求は翌月の10日頃になります。 入院費用、その他のことでお困りになるときは、 ご遠慮なく「総合相談室」へご相談ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ERCP検査前日」21時〜絶飲食(入院3日目、自宅 → 夕方病院) 09/11/2011 12:20:46 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨夜の腹痛は、中程度だったが、なぜかほとんど寝れず。 いろいろ考えていたからだろうか。 一晩中、ウトウト状態が続いた。 今朝の痛みも中程度。 昼11時に痛み止め(座薬と飲み薬)を2種類服用する。 昼食時、子どもに 「また土日に帰って来れたら、帰って来るけん」と言うと、 「なるべく帰って来て下さい」とペコリと頭を下げる。 敬語で頭を下げるなんてことは初めてなので、笑う。 「なんで?」 「さみしいから」と子どもが答える。 昼から近くの母宅へ。 帰り際、外まで送ってくれる。泣きそうになっている。 夕方、自宅を出る。直前に母に電話。 「元気になって帰って来い」と泣く。 うすうす感づいているのだろうか。 午後5時、病院着。今日は暑いので汗をかく。 看護師Aさんより、明日の「診療計画書」の説明を受ける。 明日は「ERCP検査」なのだ。 午後6時に夕食を食べた後、 午後9時以降、明後日の昼まで絶飲食。 明日の夕方から、水は大丈夫かもしれないとのこと。 明日(月)、検査前に点滴1本、検査後に点滴2本。 明後日(火)も、午前と午後に点滴。 明々後日(水)も午前と午後に点滴。これでやっと針を抜くそうだ。 午後6時、初めての病院食。 煮魚、里芋煮、ほうれん草ゴマ和え、ご飯。 1人で壁に向いて食べるのは、侘しい。 煮魚を食べるのは何年ぶりだろうか。 妻はまったく魚料理をしないので。 さて、今夜は、入院して初めての夜。 午後9時消灯。テレビ「砂の器」2夜目を見る。 昨晩、自宅で見た1夜目が面白かったので、その続きだ。 消灯は午後9時だが、10時まで起きてていいのだ。 入院してテレビを付けるのは、これが初めて。 まったくテレビを見る気がしない。 母が何回か入院をしたことがあるが、入院中はテレビを見る気が しなくて、ほとんど見なかったと言っていた。 それを不思議な思いで聞いていたが、やっとその気持ちが分かった。 ほんとにテレビを見る気がしない。 いろいろ考えることがあるし、ほんと、テレビというのは、 心に余裕がないと見る気がしないもんだ。 途中何回も眠くなるが、午後11時、なんとか最後まで見た。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内視鏡的 逆行性 胆道膵管 造影(ERCP)とは 09/11/2011 12:27:16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「内視鏡的 逆行性 胆管膵管 造影(ERCP)」 内視鏡的逆行性胆道膵管造影 - Wikipedia http://j.mp/zZkupz www.moritsuka.net/medical/ERCP.pdf http://www.moritsuka.net/medical/ERCP.pdf 病院からもらった 「内視鏡的 逆行性 胆管膵管 造影検査(ERCP)」 の資料を元に、追記してまとめてみた。 「ERCP」とは、 「内視鏡」を用いて細いカニュウレと呼ばれる管を 「膵臓の管(膵管)と胆管」に挿入し、 「造影剤」というお薬を注入して、 「レントゲン撮影」をする検査で、 「膵臓・胆道(胆嚢・胆管)」の異常の有無を調べる精密検査。 CTや超音波で発見することのできない病気や 小さな異常(早期癌など)を発見することが可能。 このように「膵胆道系」の疾患に対して非常に有用な検査ですが、 「特殊な内視鏡」を用いること、 膵管・胆管の中に「逆行性に造影剤」を注入することにより生じる、 独特の「偶発症」があります。 ●ぐうはつ‐しょう【偶発症】 医療上の検査や治療に伴って、たまたま生じる不都合な症状。 「ERCP」は「内視鏡」を用いた「レントゲン検査」。 検査前日の、夜21時以降は、「絶食」です。 検査当日、起床後は、「絶飲食」が必要。 検査後の食事は、翌日の昼から摂取してよい。 偶発症予防のため検査後、点滴があります 横向きで内視鏡を口から飲んでもらい、 十二指腸(胃と腸の間、胃を通過して腸の入り口あたり) まで内視鏡を進めます。 腹臥位(横ばい)に体位変換してもらいます。 十二指腸乳頭(胆管・膵管の出口)を内視鏡で観察、 胆管あるいは膵管へカニュウレ(細い管)を挿入し、 造影剤を注入し、レントゲン写真を撮ります。 ─────────────── ERCPの偶発症(合併症) ─────────────── ●ERCP独自の偶発症 急性膵炎 発生率 0.146%   死亡率 0.0032% ●EST(十二指腸 乳頭切開術)の偶発症 急性膵炎 発生率 0.679%   死亡率 0.048% ─────────────── ESTの「急性膵炎 発生率」 0.679%ということは、 四捨五入したら1%。 「死亡率」 0.048%ということは、だいたい0.05%で、 四捨五入したら0.1%。 つまり、この「ERCP」という検査は、 「急性膵炎」になる確率が「1%」(100人に1人)、 「死亡」する確率が「0.1%」(1000人に1人)の 非常に危険な検査なのだ!! と、当時は思っていたのだが、これを書くためによく読んでみると、 ESTというのは、「治療的ERCP」(内視鏡を用いた手術) をした時の話であって、私がしたのは「一般的ERCP(検査だけ)」 なので、そんなに危険でもないのでした。 勘違いが多いのね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ERCP検査」当日、昨夜〜絶飲食中(入院4日目、外泊含む) 09/12/2011 13:28:15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨夜は、入院して初めての夜だったので、眠りは浅かった。 部屋の明るさは思ったより暗い。 ただ、窓がレースのカーテンだけなので、窓の光が部屋中に回り、 朝方が明る過ぎる。アイマスクが必要だ。 音は、イビキやトイレに行く音、寝返りのベッド音などいろいろする。 一晩中やかましい。そのため、一晩中ウトウトの状態だった。 今日は、「ERCP検査」当日。 そのため、昨晩21時から、食事も水も飲んでいない 経過が良ければ、夕方から水が飲めるかもしれない。 朝8時に主治医のK先生が部屋に挨拶に来られる。 初対面だ。第一印象では、私との相性は良さそうな気がする。 想像していたより若く、40才くらいだろうか。 初日休みだった私の担当のI看護師も挨拶に来られた。 同じく初対面で、若い美人系の人で良かった。 他の病院は知らないが、この病院では朝食後に、 次から次にいろんな医療従事者が挨拶に来られるみたいで、 驚いた。 夜勤明けの看護師さん 今日担当の日中の看護師さん 主治医(担当)の先生 担当サブの先生 薬剤師の先生 など。 9時半に看護師さんが、 「渡辺さーん、お風呂ですよー!」 と呼びに来てくれた。 看護師さんが予約をしてくれていたみたいだ。 初めての風呂なので、あわててシャンプー、リンス、石鹸、 ヒゲソリ、着替えなどを洗面器に入れて風呂へ行く。 20年以上前に銭湯に通っていた頃を思い出す。 6階のお風呂は1人用浴室で、予約制だ。 男は(月)(水)(金)、9:30〜17:30。 朝から風呂に入れるのだ。 浴室は6畳くらいの大きさで、更衣室は3畳くらい。 家の風呂の倍くらいの大きいだ。 ナースステーションのカウンターに予約表があり、 朝の9時から自分で名前を書いて予約をする。 そして、風呂から上がった人が順番に、次の人を呼びに行くシステムだ。 2階にも「大浴室」というのがあり、 男は(火)(木)(金)、10:00〜15:00となっている。 こちらは、銭湯と同じで、多勢で入り、時間内なら出入りは自由だ。 結局、大浴室には一度も入る機会がなかった。 午後1時、生まれて初めて、点滴専用の器具で点滴を受けた。 特殊な注射針を左手の手首に刺して、注射針を固定する。 この注射針に接続するチューブは、 簡単に外したり付けたりできる仕組みだ。 点滴専用の器具は、細い2mくらの鉄柱の下に キャスター(コロ)が付いており、鉄柱の上に液体薬剤を吊るして、 高低差で薬剤を流入しやすくするものだ。 点滴中は、この点滴器具を転がして、器具と一緒にトイレに 行ったりするのだ。不便だが、慣れればたいしたことはない。 検査前に点滴500ml(2時間)を1本打つ。 午後1時30分、いよいよ「ERCP検査」が始まる。 I看護師と2人で1階の内視鏡室へ行く。 担当は主治医のK先生だ。 最初に麻酔をしたので、意識がもうろうとしてくる。 口から胃カメラを入れる。 先日やった胃カメラ検査の時は、口からカメラを入れられて 死ぬほど苦しかったが、今回は全然そんなことはなかった。 吐きそうになることも一度もなかった。(覚えてないだけかも) ただ、腹(腸)にカメラが入った時は、 グリグリやられるので、腹が死ぬ程痛かった。 そんなこんなで、あっという間に終わる。 時間の感覚があまりない。麻酔のせいだろうか。 麻酔をしているため、帰りは、 生まれて初めてのストレッチャー(寝台車)で病室に帰って来る。 ストレッチャーは、ぶつかりそうで意外と怖い。 検査後は1日中安静。麻酔でウトウトしている中、 点滴2本(4時間)や検査終了2時間後の血液検査が行われた。 午後6時、血液検査の結果が良かったので、 水やお茶を飲んでいいと言われる。 やったー!! あ〜、お茶が美味い!! 21時間ぶりの水分だ!! 午後7時から、また点滴。1時間半。 今日は、昨晩21時から引き続き、終始絶食中。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 恩師のMさんからの手紙 09/12/2011 15:56:20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妻が、千葉の恩師Mさんからの手紙を持って来てくれた。 便箋に印刷された文字が書かれており、 あ、便箋に印刷するという手もあるんだ。 なるほど、行間を空ければいいのか。 などと感心したり、最近、腸閉塞で1ヶ月以上入院したことが 書かれていたり、励ましの言葉があったり、 入院中の手紙というのは嬉しいものだ。 また、多すぎる見舞金も同封されており、正直嬉しかった。 入院生活のこれからに関して、不安ばかりだったので……。 将来に関して、期待と不安が……というのはよく聞くけど、 不安ばかりというのもあるもんだ。 いやいや、Mさんにはお世話になってばかりで、 何も恩返しができないまま逝ってしまうのだろうか。 Mさんが昔、ぼくに言った。 「勉強はさ、電車の中でするんだよ。ふふふふ」 へー! そうなのか! 勉強って電車の中でするもんなのか!! 初耳! 目からウロコ!! それまで電車の中でどうやって過ごしていたかは 記憶にないが、間違っても勉強はしてなかったと思う。 それからは、会社の往復の通勤電車の中は勉強をして過ごした。 (相当酔ってない限りは) そのおかげで、情報処理の国家試験をいくつか合格することができた。 そんなことを思い出しながら、天井を眺めていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ERCP検査」翌日、42時間ぶりの食事(入院5日目) 09/13/2011 13:43:40 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日も朝から点滴。4、5時間するみたいだ。 午後11時、主治医のK先生によるエコー検査。 検査後、私はそのまま寝たまま、K先生は立ったままで、 簡単な説明があった。 90%がん。 画像(CT、ERCP)を見る限り、がん。 でも、腫瘍マーカーの値は低い。 エコー検査では分からない。 明後日15日(木)、腫瘍の組織を取る(生検)。 針で胃を貫通させて。 午後12時、昼ごはん。 おとといの夜に食べて以来なので、42時間ぶりの食事!! でも、点滴をしていたためか、特に食欲はなく、 感慨もそれほどない。 午後1時30分、主治医のK先生が来て、 ナースステーションの奥の部屋で説明を受ける。 分かりやすくて、真面目で熱心な先生だ。 丁寧な説明を受ける。 昨日の「ERCP検査」の画像をパソコンで見る。 すい臓の菅が、途中でつぶれて見えなくなっている。 どこかの管(忘れた)もつぶれてしまうと、 胆汁がいかなくなって黄疸になるとのこと。 ただ、腫瘍マーカーの値が異常に低いので、特殊なガンかもしれない。 明後日15日(木)に組織を取る(生検)。 腹から針を刺して、胃を貫いて、 胃の後ろにあるすい臓がんの組織を取る。 その日の夕方、奥さんと話しましょうとの事。 セカンドオピニオン(他の医療機関への受診)の説明もあり、 親切だった。 セカンドオピニオンを受けるのは自由。 それによって、こちらの対応が悪くなることはない。 全ての資料は提出します。などなど。 午後2時、レントゲン。 夕方、薬剤師のOさんより、 強力な痛み止め(麻薬、オキシコンチン)の説明を受ける。 午前9時と午後9時の1日2回、看護師さんがその薬を持って来てくれる。 それとは別に、粉薬のとん服(オキノーム)もある。 これらの薬は、腸の動きが悪くなり、吐き気(最初の1週間くらい) もあるので、便秘薬と吐き気防止の薬ももらう。 便秘のとん服もある。 今までの痛み止め(末梢系、ロキソニン)も併用して飲む。 「末梢系」とは、発痛物質が出るのを止めるそうだ。 新しい痛み止めは、「中枢系」。脳への痛みの信号を止める。 今日の夜から、強力な痛み止め(麻薬)を1日2回飲むことになる。 夕食の時、物を飲み込むと、喉に変な痛みがある。 食道に転移したかと不安になる。 (父が食道がんで亡くなっているので) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ERCP検査」2日目、のんびり(入院6日目) 09/14/2011 14:14:16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 洗面所は、水道が3つあって、3人同時に顔を洗えるようになっている。 そこに、燃えるゴミ、燃えないゴミなどのゴミ箱があるのだが、 窓際に、不要になった雑誌や新聞入れがある。 そこに、「週刊文春」や1日遅れの「中国新聞」やスポーツ新聞が 入っているので、これを持って帰るのが密かな楽しみだ。 2、3時間で読んで、またそこに返すのだ。 入院した時に、「看護体制のご案内」という紙をもらった。 6階担当の看護師さんは、A〜Cチームの3チームに分かれており、 1チーム10人体制なので、計30人いる。 この30人で、週2日休み、早番、遅番、夜勤などの交代勤務を するわけで、けっして多いわけじゃないだろう。 そういえば、当時は、看護師さんが美人とか美人じゃないとか、 まったく興味がなかった。 私は、笑顔がない、表情がない、能面のような顔だったと思う。 看護師さんが病室に来たら、普通なら笑わそうとするのだが、 そういう気はまったく起きず、聞かれたことに答えるだけの 状態だった。 そう考えると、この当時は、まだ放射線も抗がん剤もやってないわけで、 「性欲」がなくなったのは、余命宣告されてからだろうか。 この「性欲」に関しては、書いてあるブログを見たことがないので、 またいつか書いてみたいと思う。 昼から6階の1人風呂。2回目なので、要領よく入浴できた。 血液採取と朝夕2回(各30分)の点滴。 夕方、点滴終了。やっと点滴用の針が、左手手首から外れた。 丸2日以上、つけたまんまだった ホッとして、入院して初めて酒を飲む。バーボン シングル2杯。 敷地外にタバコを吸いに行く。 夕食時、焼酎カップ1杯とバーボン シングル1杯。 おかずは、焼き鮭とレバー煮。 レバーや好きじゃないが、しかも煮たレバーなんて食べたことないが、 なぜか食べようと思い、初めて煮たレバーを食べた。 たぶん、健康にいいと思ったのだろう。 そんなにうまいもんではないが、食べられないこともない。 朝夕、点滴があったが、のんびりした1日。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人Wさんから手紙が届く 09/14/2011 16:39:34 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京の友人Wさんから手紙が届く。 言葉少なだが、心のこもった手紙。 見舞金も入っていて申し訳なく思う。 この手紙を書くまでに、どれだけの時間がかかったのだろうか。 言葉を選ぶのに、どれだけ悩んだのだろうか。 「余命半年ですハガキ」が来て、リアクションに非常に悩んだ人の 一人だと思う。繊細な人なので。 ましてや、一昨年お父さんをガンで亡くされたばかりなので……。 果たして、「余命半年ですハガキ」を出して 良かったのだろうかと悩む。 でも結果として、出したお陰で今のぼくがあるといっても 過言ではない。 もし、出してなかったら、もし、友達や上司の励まし応援がなかったら、 うつ病になって自殺をしていたかもしれない。 実際、がんを宣告されて、うつ病になる人は多いのです。 Wさん、ありがとう、ありがとう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生検(生体組織診断)、1日中絶飲食(入院7日目) 09/15/2011 14:25:11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は「生検」(生体組織診断、 患部の一部を切り取って、顕微鏡などで調べる検査)があるので、 夜中の午前0時〜明日の昼12時まで絶食。 この「生検」が、最後の検査だ。 生検(せいけん) - 「病院の言葉」を分かりやすくする提案 http://www.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/seiken.html 今日もまた1日中絶食。最近は絶食が当たり前になって来た。 点滴をしているので、そんなに腹が減ったという感覚はない。 水分は午後7時からOK。 午後1時30分、「生検」のため、ストレッチャー(寝台車)で行く。 歩いて行けると思うのだが、なぜかストレッチャーで。 担当は主治医のK先生と、担当サブのH先生もいる。 腹側から針を刺して、胃を貫いて、 胃の後ろにあるすい臓の腫瘍の組織を取る。 胃の辺りをチクリと刺された。 これが、経験したことがないくらいの痛さだ! 痛みの面積からして表現は「チクリ」だが、 痛みの大きさとしては「ズブリ」とか「グサッ」といった感じ。 回りの雰囲気からして、生体はうまく取れなかったようだ。 検査結果は週明けに分かる。 また、ストレッチャーで帰って来る。 (麻酔をしてるから?) 夕方4時、妻が見舞いに来る。 4時30分、主治医のK先生と担当サブH先生、妻、私の4人で ナースステーションの奥の部屋で説明を受ける。 「余命平均 半年」で妻が泣く。 私はなぜか冷静。 2、3日前から、治るような気がしているのだ。 生体はうまく取れなかったが、 典型的なすい臓がんの画像(CT、ERCP)だそうだ。 手術は現在はできない。周りに「浸潤」しているため。 浸潤(しんじゅん)- 「病院の言葉」を分かりやすくする提案 http://www.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/sinzyun.html まず、放射線治療を1ヶ月半やって、CTで調べて、 小さくなっているようなら手術。ダメなら抗がん剤。 放射線はピンポイントだが、抗がん剤は体全体。 散らばったガンにも効くことがあるそうだ。 <転移はしていない> と、いうような話だったが、「手術」ができる可能性は、 ほとんどないようなK先生の表情だった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「生検」「生体組織診断」とは 09/15/2011 14:33:17 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 病院からもらった「特殊検査同意書」を元に、加筆しまとめた。 生検(せいけん) - 「病院の言葉」を分かりやすくする提案 http://www.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/seiken.html 生体組織診断 - Wikipedia http://j.mp/xfcdsf 生検−寺下医学事務所 http://www.terra.or.jp/sippitu/hyo-jun-tiryo-/2002.2003/seiken.htm 「特殊検査同意書」 特殊検査名:経皮的すい腫瘍生検 ●目的・方法 すい臓にあるしこりを詳しく調べるために、皮膚からすい臓に 針を刺して、組織を採取して原因を調べます。 ●合併症 必要により処置します。 ・感染 ・出血 ・臓器損傷(腸管、胆管、血管、神経等)  (腸管を損傷すると、「腹膜炎」になるそうだ) ・薬剤によるアレルギー ●検査日 9月15日(木) 午後 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 絶食〜12:00、放射線科面談(入院8日目) 09/16/2011 14:36:04 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日、「生検」があったため、昨日から絶食中。 正午、42時間ぶりの食事だ。 看護師さんが、朝ご飯も取っててくれたので、 パン以外(スープ、チーズ、サラダ)の朝ご飯も、 昼ごはんと一緒に食べる。腹いっぱい! 午後3時、放射線科へ初めて行く。K先生と面談。 今後の治療の説明を受ける。 週1回抗がん剤の点滴+放射線を週5回×5週=25回を受ける。 9月20日(火)から、放射線と抗がん剤治療開始。 毎週(火)と(金)が診察。 放射線治療のため、胸と脇腹に+の印を専用のマジックで付ける。 K先生も温和で丁寧に説明してくれた。 午後5時、初めて洗濯機、乾燥機を使用する。 洗濯機が100円、乾燥機も30分100円。 朝9時〜夜8時まで使える。 それぞれ1台しかないので、混んでる時は、 予約表に名前を書いて、順番を待たないといけない。 20年以上前に行ってたコインランドリーのつもりで、 乾燥機は30分で十分乾くだろうと思っていたが、 半乾きだったのでびっくりした。 たぶん、小さい乾燥機なので火力が弱いのだろう。 隣に2畳くらいの乾燥室があるので、 そこに30分くらい干しておいたら、すっきり乾いていた。 乾燥機よりも乾燥室の方が乾きが早いかもしれない。 タダだし。でもみんなが干しているので、空きが少ない。 明日(土)の朝食後から、明々後日(月、祝日)の夜まで(2泊3日)外泊。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今まで書き漏らしたことのまとめ 09/17/2011 14:42:51 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─────────────── 現在飲んでいる薬 ─────────────── 水曜に1週間分の薬をもらう。 ・麻薬系 痛み止め(定期) :オキシコンチン5mg ・麻薬系 痛み止め(とん服):オキノーム5mg ・普通の 痛み止め(定期) :ロキソニン 60mg ・普通の 痛み止め(とん服):ボルタレンサポ25mg(座薬) △便秘(定期) :マグミット330mg △便秘(とん服):プルゼニド12mg(緩下剤) △吐き気を抑える(定期):ノバミン5mg ・胃薬(定期):ムコスタ 100mg □胃薬(定期):ツムラ大建中湯 ───── △麻薬の副作用を抑える薬 □抗がん剤の副作用を抑える薬 定期 :朝昼晩 定期的に飲む薬。 とん服:痛い時だけに、不定期に飲む薬。 ─────────────── 月の支出予定 ─────────────── 病院代以外で、月にいくらくらいかかるか計算してみた。 テレビ 4000円(3時間×30日÷25時間=3.6≒4枚) (テレビカード1枚1000円で25時間見れる) 洗濯 500円(月5回、6日に1回?) 乾燥 500円 テレホンカード 1000円 計 6000円 ─────────────── テレビカード ─────────────── テレビカード1枚1000円で25時間見れる。 1000円 1500分(25時間) 100円 150分(2時間30分) 10円 15分、 40円 1時間 冷蔵庫は、1日100円。 テレビカードを入れて、冷蔵庫のボタンを押すと冷蔵庫が作動。 テレビカードを入れたままにしておくと、 1日100円が落ち続ける。 ─────────────── 外泊時間 ─────────────── 7:00〜20:00 ─────────────── 病院食で美味かった物 ─────────────── 食パンに付いていたマーマレード (マーマレードを食べたのは何年ぶりだったので、ぶち美味かった) 果物(オレンジ)(冷たくて美味しい) 食パン、コーンスープ(これも久しぶりだったので) ハンバーグ(油っぽくなくて美味い) ブロッコリーサラダ(緑黄色野菜)(久しぶりだったので) 春雨、糸コンニャク(久しぶりだったので) 大豆煮(久しぶりだったので) こう見ると、日頃ひどい食生活だったのかなあ。 いろんな物が美味しく感じてる。 ジャンクフードを食べてたわけじゃないんだけど、 妻は、野菜でも何でもそうだけど、玉ねぎ、キューリ、トマト、 人参など毎週同じ物しか買ってこない。 果物は高いので買わないし、豆の料理も全然しないし、 私はパンは元々あまり食べないし。 グチになりますけど、 妻は、基本的に料理は好きじゃない。育児も。 風呂掃除と換気扇の掃除しかできない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2泊3日の外泊(入院9日目〜11日目) 09/19/2011 14:47:31 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─────────────── 9月17日(土) ─────────────── 朝食を食べ、家に帰る荷造り。 いつものソフト アタッシュケースに着替え、本その他を入れる。 朝7時30分、外に出ると雨が降っている。ありゃりゃ。 病室にいると外の天気が分からないのだ。 まさか雨が降っているとは思わず、売店で傘を買おうと思ったが、 この時間で開いてるはずもなく、かといって濡れるわけにもいかず、 しかなく、病院出入り口の前に止まっているタクシーで帰る。 ─────────────── 9月19日(月、敬老の日) ─────────────── 夜7時30分、妻と子どもに車で病院まで送ってもらう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「放射線」と「抗がん剤」の治療開始!!(入院12日目) 09/20/2011 14:52:37 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨夜はなぜか、胃痛と吐き気。 今日からいよいよ、「放射線」と「抗がん剤ジェムザール」の 治療が始まる。 「放射線」は平日毎日。「抗がん剤」は週1回。 午前中、病室に看護師さんが来て、 「抗がん剤ジェムザール」を100ml投与。 30分くらいで終わり、1階の放射線課へ。 「放射線」1回目。 上半身裸になって、専用の台に寝る。 胃の辺りと、両脇腹の2ヶ所、計3ヶ所に「+」のマークを、 専用のマジックで大きく書かれる。 (ただの油性マジックかもしれない) 風呂に入った時は、擦らないでと言われる。 放射線照射! これは、5分くらいで終わる。 火曜日なので、放射線科K先生の診察もあり。 昼からはヒマ。寝る。眠気がスゴイ。とにかく眠い。 痛み止めの副作用だそうだ。ほんとか? 驚いたのが、今日で入院して12日目だが、 同じ病室のほとんどの人が変わってしまった。 変わってないのは、私と他に1人か2人くらいだ。 隣の窓際の人は、最初の人を入れて3人目だ。 その間に入居の挨拶に来たのは1人だけ。 みんな私よりだいぶ年上なので(60、70以上)、 入院慣れしており、出入りが激しく、挨拶をしても あまり意味がないことを経験から知っているのだろ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「放射線」2回目(入院13日目) 09/21/2011 15:02:33 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 午前中、放射線2回目。 午後4時、2階の「化学療法センター」で、 外来での「抗がん剤」点滴の手順を教わる。 午後5時、「明日10時に退院!」と急遽決まる。 やった━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!! ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆ (^^) (^o^) (^○^) ヽ(^o^)丿 ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「放射線」3回目、★★ 祝 退院!!★★(入院14日目) 09/22/2011 15:04:59 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 午前8時30分、放射線治療 3回目。 外来で放射線治療に来る手順を教わる。 9時30分、担当のI看護師から、病院代の請求書や 薬の説明を受ける。 妻が迎えに着たので、車で帰る。 「出所、お疲れさんです!」 と自分で自分に言う。 長いようで短い14日だった……。 入院する前は、もう生きて帰れないと思ってたら、 入院したその日に外泊できて、家に帰れて、 何回も絶飲食があって、検査があって、 初めての病室で周りに気を使って、 ベッドは寝返りの度にギシギシいって、短い間にいろんな事があった。 病院内は空調が効いてて寒いくらいだったが、 外はまだ暑い。日差しが眩しい。 午後、妻の父母、兄弟姉、計5人が、山口県の大島から 家に見舞いに来る。 今まで一度も家に来たことがない、 長男の順ちゃんまで来ていたので、ビックリする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高額療養費の制度について 09/23/2011 13:58:04 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高額療養費は、病院・薬局に支払った医療費が1ヶ月に 限度額を超えた場合、超えた金額が戻ってくる制度です。 患者が負担する月の限度額は次の通り。 (国民健康保険の場合) 上位所得者:約15万円 一般の人 :約 8万円 非課税  :約 3万5千円 非課税とは、住民税 非課税 世帯のこと。 たぶん8割くらいの人は、月に8万円になると思います。 超えた金額が戻ってくるのは、だいたい3ヵ月後くらい。 もちろん、保険者(市町村、健康保険組合、社会保険事務所)に 領収書を持って行って申請しないとダメです。 自動的に返ってはきません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高額療養費の現物支給について 09/24/2011 14:43:06 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回、高額療養費の制度について書きました。 これは、例えば、9月に病院代を20万円払ったとすると、 翌月の10月にその領収書を持って市役所(区役所)に行って、 高額療養費の届出をすると、3ヵ月後に12万円が返ってきます。 (国保で、限度額が8万円の場合) くわえて、その20万円を支払うお金がない方のための 制度があります。 「高額療養費の現物支給」です。正式名称は違うかもしれません。 これは、病院の窓口で支払うのは限度額の8万円のみで、 多額の現金を支払う必要がなくなります。 (限度額は収入によって違います) この制度を利用するには、事前申請が必要です。 国保の場合ですと、市区町村に事前に申請します。 私の場合ですと、毎回の治療費は支払わなくて、 翌月の中旬に、病院から8万円の請求書が送られてきました。 例えると、ツケみたいな感じですよね。 詳しくいうと、入院と外来は手続きが別なのですが、 入院+外来=8万円で、月の限度額は同じです。 詳しくは市区町村の保険年金課に聞いてみてください。 (国保の場合) ただし、この制度がない市区町村もあるかもしれません。 「高額医療費の制度」は、全国的にあると思いますが、 「高額療養費の現物支給」は、全国的ではないかもしれません。 それと前回書き忘れましたが、高額療養費というのは、 いわゆる「保険が利く」というものが対象で、 入院の食事代や差額ベッド代(個室)、 保険の利かない先進医療や保険の利かない薬剤は 対象になりませんので、ご注意ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「がんの特効薬は発見済みだ!」 岡崎公彦 著 09/25/2011 16:55:40 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「すい臓がん」のことをネットで検索していると、 偶然この本が目に止まった。 「がんの特効薬は発見済みだ!」 岡崎公彦 著 まー、怪しげなタイトルですねー。 「がん」ですよ、「がん!」。 「がん」の特効薬は発見済みだ! と本のタイトルでうたってるんですよ! さっそく、アマゾンのカスタマーレビューを見てみた。 良くて賛否両論か? と思っていたが、 な、な、なんと! ほとんどの人が高評価なのだ!! 普通、こういう怪しげなタイトルの本ならば、 批判、非難、糾弾、反対意見といったレビューが たくさん載るはずだが、それが1、2件しかないである。 ほとんどが、好意的、高評価、賛成意見なのだ。 ま、ま、マジすか!? えっ? えっ? こ、これって……、本当の話なの!? さっそく、「広島市立図書館」のサイトで予約しようとしたら、 予約数が30以上あったので、アマゾンで買うことにした。 届いて、本の厚さにビックリ。 ハードカバーなのだが、厚さが1cmもないのだ。 ページ数は55ページ。 普通の本というのは、 250〜300ページくらいあるので、 5分の1くらいの、超極薄本なのである。 しかも、文字が大きくて行間も広いので、 情報量としては、A4で4、5ページというくらいか。 なんじゃこりゃと不安になる。 しかし、考える。 ページ数が少ないと嘘なのか? 厚い本は本当なのか? 思い出してみてください。 詐欺まがいのセールスマンや商売人は、よくしゃべる。 口八丁手八丁でペラペラペラペラよくしゃべる。 相手を洗脳して、考える暇を与えない。 嘘をごまかすため、売りたいためによくしゃべる。 そこで、ある格言を思い出した。 「真実は無口である」 がんの特効薬はこれです。以上。 信じる信じないは貴方の自由です。以上。 ここに嘘を書いても、私に何の得もありません。以上。みたいな。 この薄さの中に真実はあるのか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「生アーモンド」と「牡蠣エキス」「牡蠣ウコン」を買う 09/25/2011 22:22:47 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回、ご紹介した 「がんの特効薬は発見済みだ!」 岡崎公彦 著 の中に、 毎日、30個〜50個の生アーモンドを食べれば、 初期のがんは治ります。 と、書いてあったので、さっそくアマゾンで 「生アーモンド 430g」 を買ってみた。 なんでわざわざアマゾンで買ったかというと。 普通の炒ったアーモンドはその辺で売っているんだけど、 「生アーモンド」は売ってないのです。 ついでに、 「牡蠣エキス 150粒」 「しじみの入った牡蠣ウコン(徳用サイズ)」 というのを買ってみた。牡蠣やしじみは肝臓にいいらしいので。 すい臓から肝臓に転移するというパターンが多いみたいなので、 肝臓を元気にしとかないといけないのだ。 「牡蠣エキス 150粒」 は、1日1〜6粒を目安。 「しじみの入った牡蠣ウコン」は、 名前の通り、「しじみ、牡蠣、ウコン」の3種類が入っていて、 しじみ 120mg、 牡蠣エキス 160mg、 ウコン(クルクミノイド) 100mg が含まれている。 1日4粒を目安、約66日分だから、 1袋260粒くらい入っている。 もったいないので、それぞれ2粒づつ飲もうと思う。 そうすると、 「牡蠣エキス 150粒」 は、150粒÷2粒=75日=2.5ヶ月、 「しじみの入った牡蠣ウコン」 は、 260粒÷2粒=130日=4.3ヶ月 くらいもつということだ。 「生アーモンド」はグラム数なので個数は分からないが、 毎日6個くらいずつ食べようと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 退院後、初めての病院(抗がん剤、放射線) 09/26/2011 11:46:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は、4日前に退院して初めての病院だ。 通院は、バス(5分)かJR(隣の駅)でも行けるのだが、 運賃がもったいないので、ためしに自転車で行ってみる。 途中、幅50mくらいの川沿いの道を通るのだが、 青空に雲が浮かんでいて、すごく見晴らしがいい。 思わず立ち止まって、空を見上げる。 20分くらいで病院に着いた。 今日のスケジュールは、 血液検査 → 放射線科の診察 → 抗がん剤点滴 → 放射線治療。 入院中に、放射線は3回、抗がん剤は1回受けているので、 今日は、放射線4回目、抗がん剤1クール2回目だ。 血液採取をして、その結果を放射線科の先生が見て、 抗がん剤が今日打てるかどうかを判断する。 放射線は、血液に関係なく治療可能だ。 8時くらいに行ったので、血液検査はすごく混んでいて、 30分以上待った。 診察、抗がん剤、放射線は。ほとんど待ち時間はなくて、 10分くらい。 特に問題もなく、10時過ぎには全スケジュール終了。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なんか治るような気がしてきました。 09/26/2011 22:00:47 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この当時、友だちに出したメールから、以下抜粋。 ────────── 一段落しました。 治療計画としては、手術はできないので、 毎日の放射線と、週1の抗がん剤(点滴)治療でと。 ほんで、がんが小さくなって、転移がなくて、 手術ができるようであれば奇跡的超ベスト!という状況です。 てことで一昨日退院しました!! びっくり!生きて退院できるとは思ってなかったので。 毎日の治療そのものは15分くらい。通院は自転車で15分くらい。 ○○市民病院てところです。 あれからいろいろな人から励ましのメールをもらって、 なんか治るような気がしてきました。 (^_^;) だから、最初にメールを出した時は、不戦敗みたいな感じで、 もうすぐ死ぬんだー絶望無気力虚脱感ていう思いでしたが、 今は、精一杯戦ってみようと思っています。 とりあえず、すい臓がんに効くという「生アーモンド」と、 身体にいいらしい「牡蠣エキス」を買いました。 とりあえず、安いもの (^o^) 「がんの特効薬は発見済みだ」という本も注文したのでした。 ────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国保 一部負担金の減免(医療費の減額・免除) 09/27/2011 15:25:32 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 広島市の場合、失業などで生活が困窮し、 医療費の支払いが困難になった時、 収入状況により、医療費が減額・免除、 あるいは徴収を猶予する制度があります。 広島市/一部負担金の減免 http://qrl.jp/?337011 申請に必要な書類がいっぱいあって、 最近3ヶ月の収入を証明するもの、世帯全員の貯金通帳、 賃貸契約書、固定資産税の領収書、年金・国保の領収書 などなどです。 この制度が適用される収入は、生活保護基準の1.3倍くらいなので、 かなり厳しいです。 詳しくは、市区町村の保険年金課にお尋ねください。 大きい病院なら、病院の総合相談室でもいいかもしれません。 悩む前に聞いてみよう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人の資料に偶然「おかざき内科」が! 09/28/2011 15:42:20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪の友人Sさんから、がん治療の資料コピーが届く。 その中に、なんと、 「がんの特効薬は発見済みだ!」の著者 岡崎公彦先生の 「おかざき内科」の資料が入っていた。 ベンズアルデヒドを使ったがん特効薬の特許申請の資料も。 この偶然に運命的なものを感じる。 この方法に命をかけてみようと決断した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「私はこうして がん を克服した」 段 勲 (著) 09/29/2011 13:06:26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私はこうして「がん」を克服した ― 「がん」から生還した22人のドキュメント  段 勲 (著) 私が生まれて初めて借りた闘病記の本だ。 がんになった22人の人たちが、 それぞれの方法でがんを克服した話である。 化学療法の人もいるが、ほとんどが民間療法だ。 免疫リンパ球療法 肝動脈内注入化学療法 漢方薬 中国の秘薬 スーパーTT シモンイモ オタネニンジン 玄米などの自然医食療法 プロポリス アガリスク 鍼灸療法 尿療法 などなど 読んでいると、それぞれの人たちが、 いろんな方法でがんを克服して元気になっていくので、 読んでいる私も元気になって、明るい気持ちになり、 治るような気になってくる。 ただ、どの方法もお金がかかりそうで、 自分にはできないなと思いながら読んでいたんだけど、 唯一、1つだけ、 「おおっ! これならわしにも、できる!!」 と思えた民間療法があった。 それが「尿療法」である。 ただ尿を飲むだけ。できるもなにもタダだ。 よし、これをやろう!! と思ったものの、 実行に移すまでには、まだまだこれから日にちがかかるのでした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 医療費が高くて、ぶちビックリじゃ!! 09/29/2011 15:04:48 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週退院して、今週から放射線化学療法で通院しているが、 医療費が高くてぶちビックリじゃ!! 以下、全て3割負担の代金。 放射線 6000円! 抗がん剤(ジェムザール)600ml  8000円! 月曜は放射線+抗がん剤、火曜〜金曜は放射線のみ。 月曜は、6000円+8000円=14000円、 火〜金曜は6000円。 1週間で、14000+6000×4=38000円! 1週間で3万8千円!! う〜ん(気絶)。 放射線は全25回なので、 放射線全部で6000円×25回=15万円もかかる。 抗がん剤8000円は1週間に1回で、いつまでやるか不明。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人Uさんから「点心詰め合わせ」が届く 09/30/2011 15:10:34 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京の友人Uさんから、「点心詰め合わせ」が届く。 ビックリした。 ぼくが「すい臓がんになりましたハガキ」を出してから、 いいタイミングで気遣いメールを送ってくれていて、 有難いと思っていたんだけど、まさか品物を送ってくれるとは。 送料も入れれば何千円もするわけで……。 もう20年近くも会ってないのに。 驚きと、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになる。 「点心詰め合わせ」セットは、 餃子、焼売、小籠包(しょうろんぽう)などが入っていて、 家族で食べたんだけど、小籠包があまりに美味くて、 小籠包は結局一人で全部食べてしまった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 退院8日目、退院後始めての診察 09/30/2011 15:43:24 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 退院8日目、退院後初めての主治医(内科)のK先生の診察だ。 特に目新しい話はなくて、 「体調はどうですか?」というような問診だった。 「股回り(太腿、下腹)と脇回り(胸、二の腕)に  発疹ができて、かゆいです」 「たぶん、放射線か抗がん剤の副作用でしょう」 というような話をする。 誠実そうな先生なので、安心して話ができる。 今日もらった薬は次の通り。 オキシコンチン 10mg:強い鎮痛の薬。麻薬モルヒネみたいなもの?             12時間毎服用。 オキノーム 5mg:強い鎮痛の薬。疼痛時。 ロキソニン 60mg:痛みや炎症を抑える薬。普通の痛み止め。 マグミット 330mg:便通を良くする薬。             痛み止めの副作用で便秘になるのだ。 パリエット 10mg:胃酸の分泌を抑える薬。吐き気防止にもらった。 デルモベートクリーム:皮膚症状を改善する薬。股と脇回りの発疹を治す薬。 ビタメジン配合カプセルB25:ビタミン剤。ビタミンB1、B6、B12配合。                有効成分は「ベンフォチアミン」など。 薬は、1週間分で4300円だった。ぶち高い! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 麻薬系 痛み止めの薬が高い! 09/30/2011 23:57:03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薬は、1週間分で4300円だった。ぶち高い! 内訳を見るとは、強い痛み止めのオキシコンチンが1600円、 オキノームが1500円で、計3100円。 なんと!7割以上が、麻薬系強力痛み止めの薬代なのでした。 私はいつも薬局では、 「ジェネリックがあるものはそれでお願いします」と 言っているのだが、「代替薬剤比較表」というのを見ると、 次のように変更してくれたようだ。 ロキソニン → ロキソプロフェンナトリウム パリエット → ラベプラゾール 増減額というのも書いてあって、この2種類で、 計662円安くなっている。 今回は1週間分だから、1ヶ月だと2600円以上安くなる寸法だ。 ジェネリックありがとう!! ***********************************      2011年10月 *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 診察が週4回もあるのじゃ 10/01/2011 11:17:51 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週退院して、今週から外来で通院しているわけですが、 診察が週4回もあります。 週のスケジュールはこんな感じ。 (月) 放射線、抗がん剤、診察(放射線科) (火) 放射線、診察(放射線科) (水) 放射線 (木) 放射線 (金) 放射線、診察(放射線科)、診察(内科) ご覧の通り、診察が4回もあります。 放射線科が3回、内科が1回。 放射線科はI先生、内科は主治医のK先生と決まっています。 (月)は、抗がん剤があるので、事前に血液採取をして、 抗がん剤が打てるかどうかの判断をしてもらうために、 放射線科の診察があります。 (火)と(金)は恒例です。放射線を当ててる場合、 (火)と(金)が診察(放射線科)の日と決まってるみたいです。 そして、主治医のK先生(内科)の診察が(金)です。 内科の週1の診察はいいとして、 放射線科の診察が週3回もあるのはどうなの? って感じですが、 待ち時間があるわけでもないですし(だいたい10分以内)、 まあ、有難いことだと思うようにしています。 放射線科は毎回I先生で、 「調子はどうですか」「何か質問はありますか」 と、質疑応答も毎回同じようなわけです。 でもまあ、大学病院とか、3時間待って診察が1分とか いう世界もあるわけで、大変有難いことだと思います。 そういえば、診察の時、 主治医(内科)の先生も放射線科の先生も、 ゆったりしてるとういか、時間を取ってくれるというか、 一通り話しが終わった後に、すぐ 「はい、次の方」 という感じではなくで、「……」という間があります。 例えば、一通り話が終わって、 先生「……」 私 「……」(質問できる) 先生「何かありますか?」 私 「……えっと……、特にはないです」   (あれば、いろいろ質問できる) 先生「……」 私 「……」(ここでも質問できる) 先生「じゃあ、ということで……」 私 「はい。ありがとうございました」 というような感じで、この「……」があると、 そのタイミングで、どうでもいいような質問もできたり、 聞きたいを思っていたことを思い出したりして、 気軽に質問したりできますので、非常に有難いことだと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 沢山の返事が来た! 私は、友人によって、救われたのです。 10/02/2011 15:07:59 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月上旬に、友人100人くらいに「すい臓がん余命半年」ハガキを 出した。 このまま密かに入院して、密かに死ぬことは耐えがたかった。 だから、一人でも多くの人に、この苦しみを伝えたかったのだ。 広島 すい臓がん 闘病記(膵臓癌 お気楽ブログ) 友人知人にハガキを出す http://vssuizo.blog.fc2.com/blog-entry-25.html ハガキを出した当時は、頭が真っ白というかパニックというか、 とにかく焦っていた。2、3日後には入院だし。 だから、そのハガキに対して、 どういう反応があるかということまでは、 考える余裕が全然なかったのだ。 だけど、それから2、3週間くらいの間に、ほとんど毎日、 いろんな人から手紙やメールが届いた。 およそ6〜7割くらいの人から返信があったのだろうか。 毎日、毎日、返信が来るのに驚いた。 こんなに反応があるとは、まったく考えてなかったのだ。 上で「考える余裕はなかった」と書いたけど、 頭の片隅では、反応はほとんどないだろうと思っていたのだ。 私が反対の立場だとして、「がんになりました。余命半年です」と 友人からハガキが来て、反応できるだろうかと考えた場合、 反応できない、どうしていいいか全然分からないと思えたのだ。 だから、こんなにたくさんの人から、手紙やメールが来たことに、 非常に驚いた。驚いたし、感動、感謝の気持ちでいっぱいになった。 そして、毎日、いろんな人からの返事を読んでいるうちに、 だんだんと心の中が変化していった。 まさに、10メートルの積もった雪が、だんだん溶けていくように。 絶望から希望へ。希望から確信へと。 「あ、おれ、治りそうな気がしてきた……」 「いや、治るわ、きっと!」 と、考えるようになってきたのだ。 まさに、この当時、後からいろいろ勉強して分かってきた、 がん治療に一番大切な「心の改善」が、 友人たちによって行われていたのだ。 私は、友人によって、救われたのです。 以下、友人からの返信を一部抜粋。 ─────────────── 必ず治ると信じてください。 私は○○さんが元気になる事を信じています。 びっくりして、言葉がありません。 年賀状は私は書きますよ。必ず返事を書いてください。 最後の行に「な〜んちゃって(笑)」が抜けています。 妻も乳がんでしたが、1年後の検査でがんが消えていました。 生への執着を決して忘れず歯を食いしばって、 苦しくても悲しくても病魔と闘ってください。 来年の年賀状も必ず出してください。 気の利いた言葉が書けなくてすみません。 驚いたし、わんわん泣いた。 だけど、奇跡的に治った話もたまにあるんだよね。 覚悟の文章で涙が出ました。帰省時に会いに行きます。 家族のことを思うと無念な気持ち痛いほどわかります。 でも幸せをいっぱい数えて、最後までお子さんや奥さんのために そして自分のために笑ってください。 心安らかに過ごされることを心より祈っております。 ○○さんの思いが伝わって私まで涙があふれてしまいました。 ただただ生還をお祈りするばかりです。 とにかく一日一日を大切にお過ごしください。 いつも年賀状を頂戴する都度、あの頃を思い出します。 あの頃が懐かしいです。 少しでもよい方向に進むことを願っております。 実は自分も1年前に膵臓に8ミリの腫瘍がみつかり、 様子を診ていました。 辛いけど闘かわんといけんど。 会いに行きます。 私は35歳の時に大腸がんになり、再発や胃ガンを含め 43歳まで5回の手術をしました。 初めの頃はガンを告知される度に色々考えましたが、 治すんだと気持ちで前向きに治療して行く事に思いを変えました。 強い気持ちをもって頑張ってください。 かわいい看護師さんいます? ○○さんと初めてお会いしたときの、とても元気で明るくて バイテリティーに溢れた強さを感じたことは、 今でも鮮明に覚えています。 こういう人には今でも他に会えません。 ○○さんは、生命力のかたまりですよね。 ○○さんは必ず治ります。病気に負ける顔をしていません。 今の治療薬や治療技術は日進月歩! 今まで忙しくがんばり過ぎたから少し休みなさいという ことだと思います。 あせらず、あせらず、じっくり、じっくり治してくださいね。 持ち前の明るさで乗り越えてくれると信じています。 何を書こうか悩んでいるうちに数日過ぎてしまいました(^_^;) 人間の体は医者が思いもかけない力を発揮することも あると思います。 突然ですが、会いに行ってもいいですか? 只々、驚いているばかりで励ましの言葉も見つかりません。 私も48歳の時に直腸がんになり……、 この頃、思ったことはこれで終わりだと。 悔しくて悔しくて……、 だが、目標にした65歳まで生きることができ、 今年がその年だ。 「死ぬまで、生きること」これが私の人生訓です。 医療技術は日々変わっています。 あわてず、あせらず、あきらめず。 私が新人のときから公私ともども大変お世話になりました。 楽しい思い出でいっぱいです。 広島に近いうちに会いに行ってもよろしいでしょうか。 健康食品では「フコダイン」「タヒボ」がいいと思います。 食べ物では海藻・きのこ類・穀物がいいようです。 できることなら完治をお祈りしています。 遠い地からではありますが、治療の効果が表れることを 強く願っております。 イメージトレーニングでガン細胞をなくした話を 以前見ました。 私の父は30代に3回医者から死を宣告され、 また、80歳で癌が発覚してますが、84歳で健在です。 ご家族のためにも立派に生き抜いてください。 ハガキを読み、かなりショックを受けました。 その日は朝方まで寝れなかったです。 子どもさんのために何かを書いて残すといったら 未来のお子様への手紙ではないでしょうか。 難しいかもしれませんが、くれぐれも希望を持ち続けて 生活してください。 快方に向かわれる様、祈念しております。 何を書いていいかわからず、時間ばかりたってしまいました。 大変な病気を宣告され、受け入れ難い状況は、 まさに当事者しかわからないと思います。 どのように励ましてよいのか、言葉が見つかりません。 心苦しいばかりです。 私の知っている貴方は、いつも元気一杯なニコニコ顔で、 周囲を明るくしていた印象が強く、このような病気などは なかなか想像ができずにいます。 ─────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤 中止(1クール3回目) 10/03/2011 12:56:15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日(月曜)のスケジュールはこんな感じ 血液採取 → 診察 → 抗がん剤 → 放射線 だったのだが、診察時、白血球が少ないということが 判明して、抗がん剤は中止になってしまった。 今週の金曜に再度血液を取って、OKなら来週の頭に、 抗がん剤を打つということになる。 今日は、放射線を当てて、さっさと帰る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 元上司から「SODロイヤル」届く 10/03/2011 16:26:54 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 介護士をやっていた時の元上司のHさんから「SODロイヤル」が届いた。 「SODロイヤル」の名前は聞いたことがあったが、 高価な物なので、私の治療には関係ない物と思っていた。 介護士は4月から半年くらいしかやってなかったし、 個人的な付き合いもなかったので、びっくり!! 有難いことです。今はこういう物をもらうのが一番嬉しい!! ありがとうございました。 <SODロイヤル> 穀物加工食品。杜仲抹茶、麦芽、大豆、ぬか、 ハトムギなどが入った健康食品。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人みっちゃんから『強命水「活」』が届く 10/05/2011 16:02:31 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長野の友人みっちゃんから宅配便が届いた。 開けて見ると500mlのペットボトルが6本。 『強命水「活」』というラベルが貼ってある。 長野では有名な水だそうだ。 特別な飲み方があるということなので、 ありがとねーみたいな感じでお礼のメールを書いてから、 ネットで飲み方を調べてみた。 長野県の健康水、強命水「活」 http://www.katsuaem.com/index.html ふむふむ、1日に50mlくらいを、10倍くらいに薄めて飲むのか。 なるほど……。 そ、そしたら、な、な、な、なんと!!!!!!!!!!! そこで衝撃の事実が!!!!!!!!!!! 500mlのペットボトル1本が、 に、に、2千円もすることが判明!!!!!! と、と、ということは、6本で、な、なんと、1万2千円!! まじかよ! みっちゃん!! この後、慌てて、丁寧なお礼のメールを書いた次第。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人から絵本が届く 10/06/2011 16:03:20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京の友人Oくんから、手作り絵本が2冊届いた。 絵本? しかも手作り? と意味不明ではあるが、 まあ、そういうキャラクターなので、 気持ちをありがたく頂戴する。 中に入っていた手紙から。 …… ハガキは頂いてたんですが、連絡が遅くなってすいません。 ちょっと途方にくれてしまいました。 こんな時、どんな言葉をかけていいのかわからなくて。 …… そうだろうなあと思う。 がんになりました。余命半年です。 て、ハガキをもらっても、はて? どうしたものか? というのが普通の反応だと思う。 でも反応が欲しかったわけじゃなくて、 ぼくが「すい臓がんになりましたハガキ」を出したのは、 この苦しみを、ただみんなに知ってほしかっただけで、 反応があるかどうかまでは全然考えてなかった。 というより、そこまで考える余裕がなかった。 さらに手紙に …… とくに読む人に生きる希望を与えるような内容ではありませんが(^_^;) …… ということで、 「ばあちゃんちがこわい」 「さいきょうかいじゅうを考えた」 という手作りの絵本が2冊入ってた。 じっくり読んだけど、面白かった。色がきれいだったし。 和んだ(なごんだ)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 元同僚と食事会 10/06/2011 21:59:55 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 介護士時代の元同僚Aさん(私とタメ。女性)とKさん(20代男性)と 昼飯を食べに行く。 Hさん(30代女性)は所用で来れなかった。 野菜中心のバイキングで、非常に美味かった。 2人は酒を飲まないので、私だけ昼間からビール、赤ワインと がんがん飲む。 今までワインなんてほとんど飲んだことないけど、 赤ワインは身体にいいみたいな情報をうろ覚えに知っていたので、 この時なんとなく頼んだ。 タバコも店の外に喫煙スペースがあり、吸える。 この当時は、まだ食事療法に目覚める前で、 美味しそうなものは何でも食べた。 でも、基本的には野菜中心のバイキングなので、 脂っこい物などはほとんどなかった。 結局、奢ってもらい、見舞金まで頂いてしまった。 再び会うことはあるのだろうかと心苦しく思いながら、 お礼をする。申し訳ない。申し訳ない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月10日は、「お好み焼きの日」 10/07/2011 08:18:41 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月10日は、「お好み焼きの日」!! ジュージュー。知らんかった……。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジョブズ氏 すい臓がんから7年後に死去 10/08/2011 20:20:43 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 米アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏が 10月5日に56才で亡くなられた。 直接の死因はなぜか報道されていないが、 7年前にすい臓がんの治療をしている。 04年にすい臓がんを治療。 09年に肝臓移植。 11年に死去。 すい臓がんになってから、7年後の死去だ。 そうか……、7年も生きれるのか……。 今から7年後といえば、 子どもが17才高2、母が86才。 母よりは1日でも長く生きたいと思う。 じゃないと、母の葬式をやる人も、 母の骨をお墓に入れる人も誰もいない。 「祖死親死子死」 「死」が3つもあって不吉な言葉のように見えるが、 中国のめでたい言葉だそうだ。 祖父母が死んで、親が死んで、子が死ぬ。 年の順に死ぬのはめでたいということ。 ジョージ秋山のマンガに書いてあった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ えっ!? 広島まで見舞いに来るの!? まじっ!? 10/09/2011 16:22:05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入院する前(9月上旬)に、「すい臓がん余命半年」ハガキを 友だちに書いたら、たくさんの返事か来たという話を以前書きました。 広島 すい臓がん 闘病記(膵臓癌 お気楽ブログ) 沢山の返事が来た! 私は、友人によって、救われたのです。 http://vssuizo.blog.fc2.com/blog-entry-136.html その中で、わざわざ広島まで見舞いに行くと言ってくれた友人が、 10人近くいたのです。 その中には県内の友人もいますが、関東の友人が多くて、 正直、驚きました。 「すい臓がん余命半年」ハガキで、 もうすぐ死ぬみたいな書き方をしていたので、 (実際、当時はそう思っていた) 受取った方も、うわ、えらいこっちゃ! となったとは思いますが。 その内、1人は、実際に東京からわざわざ家まで来てくれて、 私が重度の副作用(疲労倦怠感、吐き気、疼痛)で寝ていたため、 電話にも出れず、結局会えなかった。 もう1人は、市民病院まで来てくれたが、私が退院した後だった。 こちらは県内の友だちなのでまだいいのですが。 (いいてこともないけど) 関東から、往復ドアツードアで軽く12時間以上、 運賃は4万円くらいします。 そんな時間と金を使ってまで、見舞いに行くと言ってくれた友人たちに、 もうねえ、なんと文章で表現したらいいのか難しいのですが……、 正気なのかと言いたいですね。大丈夫かと。 そんな人のために、金や時間を使ってどうすんのと。 私が反対の立場なら……、たぶん……行かないと思いますね。 (^_^;) まあ、その状況にならないと、本当のところは分からないですが。 そんな、たくさんの神様が、 健康で幸せに暮らせますように……。拝みます。 ありがとうございます。合掌。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤(ジェムザール)1クール3回目 10/11/2011 13:25:55 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週は白血球が少なくて、抗がん剤が中止になったが、 今日は血液検査の結果、OKということになる。 2週間ぶりの抗がん剤だ。なんの問題もなく終了。 最近、ふと気が付いたんだけど、 あれ、ひょっとして働けるんじゃないの? ってこと。 退院して2週間以上経ってるし、 お腹はちょっと痛い時があるけれども、 毎日の放射線の全25回が終われば、働けるんじゃないかと思う。 ちょっと怖いけど。 またすぐ休まないといけなくなったら、 いろんな人に迷惑をかけることになるし……。 まあ、放射線全25回が終わってから考えよう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地獄の便秘(初めての副作用) 10/13/2011 14:46:49 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日も、いつも通り16回目の放射線に行ってきた。 異変は、晩ご飯の時に起こった。 といってもたいしたことじゃなくて、 ビールを飲んだ後に、焼酎を飲みたくなかった というだけの話なんだけども。 実は、すい臓がん、余命半年と宣告されてからも、 食生活は全然何も変えてなかったのだ。 つまり、晩酌というか晩ご飯の主食は、 今までどおりお酒だったのです。 米粒は食べない。お酒+おかずというわけだ。 もう、20代のころから、30年近くそうしている食生活です。 (唯一、この前の2週間の入院中以外は) だいたい、缶ビール500mlを飲んで、 焼酎のお湯割りか水割りを2〜4杯くらい。 ところが、今日は、いつも通りビールを飲んだんだけど、 なぜかその後、焼酎は飲む気にならなくて飲まなかったのだ。 ビール1本だけで晩酌が終わるなどということは、 今までの人生からすると大変異常なことなのだ。 この焼酎を飲む気にならなかったというのが、 身体の異変の兆候、地獄の幕開けだったのです。 その日の夜、夜中に珍しく、 便意をもよおしてトイレに行った。 ところが、いつも通りならサッと出るはずが出ない。 すぐ出口まで来ているのに出ない。 出そうなんだけども、出ない。 あ、出る出る。ありゃ、やっぱり出ない。 あれ、変だな。 こんな、出そうで出ないという感覚は、 生まれて初めての感覚でした。 元々私は便通がよくて、 朝、出勤する前に、最低でも2回はトイレに行って、 出すのが普通なのだ。 それが、いくら踏ん張っても出ない。 出る寸前の状態が、延々と、延々と続く。 足がしびれて来た。もう30分以上座っているのか。 もう一旦中断して、トイレから出ようと思っても、 肛門が膨れて出かかっているので終われないのだ。 一旦撤退しようにも撤退できない。 進むも地獄、下がるも地獄。 異常に肛門が痛い!! 結局、1時間くらい頑張って、やっと、やっと、 少し出たところで、撤退となったわけである。 今から思うと、これが最初の副作用(便秘)でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 酒が飲みたくない!!(副作用) 10/14/2011 15:33:08 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日もいつも通り自転車で病院へ行って、金曜の恒例、 放射線 → 診察(放射線科) → 診察(主治医の先生) を受ける。 昨日の地獄の便秘のことや、焼酎を飲めなかったことなど、 すっかり忘れていた。 ところが、昼から急にしんどくなってきた。 倦怠感というか、なんか、胸が気持ち悪いような気がして、 ベッドに横になった。 いつの間にか寝ていた。気が付いたら外は薄暗い。夕方だ。 もうすぐ子どもが学校から帰ってくる。 起きなきゃ。しんどい。眠たい。 でも頑張って起きる。 結局、晩ご飯は、ビールも飲む気がしなくて、 おかずだけを食べて終了。 早めに寝る。 た、大変なことになってしまった。 晩ご飯にビールを飲まなかった! 晩ご飯に酒を飲まなかった! ああ、我が人生において、 酒を飲まずに1日が終わるなどということが あろうとは夢にも思わなかった。 30年間、盆、正月といえども、 雨の日も風の日も、 歯を食いしばって、頑張って飲んできたのに……。 子どもが産まれた日、妻に付き添い病室に泊る時も、 近くのコンビニで酒と肴を買ってきて飲んで寝たのに。 友達が高熱を出して、うんうん唸っている時も 隣で酒と肴を飲みながら看病して寝たのに。 信じられん……。 明日は飲む気になるだろうか……。 どうなってしまったのか、私の身体は……。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1日中寝る(副作用) 10/16/2011 16:32:17 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日、今日とほとんど1日中寝ていた。 食欲不振、吐き気、倦怠感、無気力。 何もする気が起きない。 今までの経験からすると、重度の二日酔いのような感じ。 ただ二日酔いと違うのは、二日酔いだと、日に日にじゃなくて、 時に時に目に見えて良くなっていくんだけど、 副作用の場合は、全然良くならない。 延々と続く感じ。特に吐き気が辛い。全部辛いけど。 昼食は少しだけ、夕食はおかずだけ食べる。 一昨日から引き続き、昨日も今日もビール飲めず。 もう3日もビールを飲んでいない。 今日は、抗がん剤の3回目からは、5日目、 放射線はもう17回も受けているので、 この副作用は、抗がん剤が原因だと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また抗がん剤中止(1クール4回目) 10/17/2011 11:22:13 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日のスケジュールは、 血液採取 → 診察(放射線科) → 抗がん剤 → 放射線 の予定だったのだが、 また白血球の値が低い(1950)ということで、 抗がん剤は中止になった。 先々週も同じ理由で中止になっている。 先々週の白血球は2550。 診察時に体重を計ったら、ジャンパーを着ているのに、 2週間前より2kgも軽くなっていたので驚いた。 副作用の食欲不振がきいているのだろう。 私は風呂に入った時に、体重を計る習慣がないので、 ないというかいつも忘れてしまうので、 これからは計るように気をつけようと思った。 放射線だけ当てて、帰路につく。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 初めての嘔吐(副作用) 10/17/2011 14:38:30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は嘔吐の話ですので、気になる方は飛ばして下さい。 病院から帰って、 昼ごはんに何気なくレトルトカレーを食べた。 1時間くらい経った頃だろうか。急に吐き気をもよおしてきた。 ウッ、ウッ、最初はツバを飲み込んで我慢をしてたんだけど、 あ、だめだこりゃと慌ててトイレに駆け込む。 ジャーと勢いよく出た。カレーだ。 吐いた後、苦しいかと思ったらスッキリしたのが意外だった。 今まで二日酔いで吐いた経験は何十回もあるけど、 二日酔い以外で吐いたのは生まれて初めて。 (といっても、小さい頃に吐いたような気はするが) 二日酔いで吐くというのは、後々、楽になるために、 無理して吐くというのがあるんだけども、 今回のは、トイレに行ったらジャーと自然に出たという感じ。 吐いた直後も、二日酔いの場合は、 胃がケイレンしてすごく苦しいんだけど、 今回の吐いた後というのは、ん? 何があったの? みたいな後味スッキリ自然な感覚だった。 二日酔いの嘔吐に比べれば楽だったわけだけども、 嘔吐するという異常な出来事というか 身体に異変が起きているという不安感で、すごく落ち込んだのだった。 3、4日前から胸の違和感、吐き気みたいな気持ち悪さは あったのだが、本当に吐くとは思わなかった。 前にも書いたけど、これは放射線じゃなくて、 抗がん剤の副作用だと思う。 抗がん剤、恐るべし!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現在の副作用いろいろ 10/18/2011 15:35:39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 突如、副作用が出たのが4日前。 放射線17回目当日、抗がん剤1クール3回目から3日後。 それまでは、副作用のふの字もなかったのに、 突如として現れた。 現在の副作用は次の通り。 全身状態:日中のほとんどを寝て過ごす。 疲労倦怠感:活動できない。 脱毛:脱毛はなし。 食欲不振:食欲なし。晩に2、3割程度。 便秘:あまり出ない。出すとき肛門が激痛、排便が地獄。 下痢:下痢はない。 口腔粘膜:見た目に異常はないが、1日中、口の中が変な感じ。      例えると、起きた時の感じが1日中続く。 吐き気(悪心):胸がむかむか、経験したことのない気持ち悪さ。 嘔吐:昨日、1回吐く。 疼痛:お腹が痛い。今までとは違うお腹の痛さ。 皮疹:放射線と抗がん剤をやり始めてすぐ、股(太腿、下腹)と    脇の回り(二の腕、胸、背中上部)に赤い湿疹ができる。かゆい。    これは薬を塗り始めると治まり、今は枯れている状態。 他には、食欲不振と関係あるか、酒が全然飲みたくない。 これが私にとって一番の異常。大異常。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人みっちゃんから『強命水2「活」』が届く 10/20/2011 16:33:03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長野の友人みっちゃんからまた『強命水2「活」』が届いた。 またといっても、前回(10月5日)送ってくれたのは、 「強命水1」で、今回のは「強命水2」なのだそうだ。 「強命水2」の方が強力で、「強命水2」は、 「強命水1」を2、3本飲んでからでないと飲めないという。 長野県の健康水、強命水「活」 http://www.katsuaem.com/index.html 値段は、「強命水2」も「強命水1」も同じ、 500mlで2000円。 前回の1万2千円でも驚いたのに、 2週間後にまた1万2千円もする水を送ってくれて、 もう、感謝、感謝である。 この水が効く効かないというよりも、 この気持ちだけで良くなりそうな気がする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん相談員 10/20/2011 17:07:09 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私が行っている市民病院には、「がん相談員」がいる。 がんに関する疑問や不安・悩みの相談にのってくれる人だちだ。 具体的には、医療ソーシャルワーカーや看護師の人だと思う。 例えば、こんな相談。 ・抗がん剤の副作用について ・治療費 ・痛み止めの医療用麻薬はあまり飲まない方がよい? ・副作用で食事が食べられない。何か方法は? ・緩和ケアってなに? ・在宅介護について? 病気の悩みだけではなくて、生活、仕事、お金、介護の問題など 生活全般の悩みを相談できる。 私の行っている市民病院には、がん相談室が8つあって、 その隣に「がん患者サロン」がある。 「がん患者サロン」は、 がんに関する書籍の閲覧、インターネットで情報収集したり、 患者さんと家族のおしゃべり会や勉強会などをする所。 私も高額療養費のことで「がん相談員」に相談した。 すごく親切に丁寧に教えてくれたので、こっちが驚いた。 そこで、「高額療養費の現物支給」(翌月まとめ払い)や 「一部負担金の減免」(医療費の減額・免除)などの 非常に有用な情報を教えてもらった。 「生活保護」の話まで説明してくれたのだ。 その情報を持って、役所に話をしに行ったのだが、 役所の人は「高額療養費」の話と「一部負担金の減免」の話を ごちゃまぜでしていたので、 もし、「がん相談員」の人に前もって説明を聞いてなかったら、 ちんぷんかんぷんだったかもしれない。 もちろん無料なので、疑問点はどんどん聞いてみよう! 聞くのはタダ! ダメ元で。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 放射線 全25回が終わる 10/26/2011 16:14:39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日やっと放射線 全25回が終わった。 入院中の9月20日から土日祝日以外、 毎日やって、1ヶ月と6日でやっと終わった。 といっても、通院は自転車でのんびり20分だし、 放射線の待ち時間もほとんどないし、 放射線自体も10分くらいなので、 あっという間だった。 その間に放射線と平行して抗がん剤は4回やった。 白血球が少なくて2回中止になったけど。 「放射線治療を終了された方へ」というA4コピーをもらった。 ・体力が回復するには1〜2ヶ月くらいかかります。 ・皮膚についているマジックはこすらないようにしましょう。  (約2週間で消えます) ・副作用や合併症は、放射線後、数ヶ月経過してから出現するものも  あります。 ・適度な運動と十分な休養が必要です。 などなど注意事項が書いてあった。 これで、週3回もあった放射線科の診察がなくなるかと思うと、 ちょっと淋しい気もする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「抗がん剤拒否のススメ」 星野仁彦 著 10/27/2011 15:45:30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 末期がんを克服した医師の 抗がん剤拒否のススメ 星野 仁彦 著 著者は、精神科医で、42歳で大腸がんを発症、肝臓へも転移する。 それは、5年生存率 0% ということを意味する。 そして、抗がん剤を拒否し、「ゲルソン療法」という食事療法に 希望を見出し、がんを見事に克服する。 「ゲルソン療法」とは、ゲルソンという人が考えた、 完全菜食、無塩、無油など非常に厳格な食事療法。 通常の社会生活を送りながら実行することは不可能。 著者はこの「ゲルソン療法」を多少改善し、 「星野式 70%ゲルソン療法」を編み出す。 また、免疫機能向上のため、「尿療法」も併用する。 以下、本文から抜粋。 がんが成長するための栄養素とは、 塩分、脂肪、動物性のタンパク質。 抗がん剤が、急性白血病、悪性リンパ腫、小児がんなどの 一部のがんにしか効果を期待できないことは、医師の世界では常識。 抗がん剤は「がんを治癒させる」ものではなく、 強い副作用という犠牲を払って「一時的にがんを小さくする」もの。 特に大腸がん 胃がん 肺がんなどの固形がんには、 あまり効果が期待できない この本の中で、食事療法もさることながら、 著者が「尿療法」を併用しているというところで、 「おおっ!!」と驚き、心強かった。 というのも、前回「私はこうして がん を克服した」という本を読んで、 私も「尿療法」をやろうと思っていたのだが はたして、「尿療法」というものが医学的に根拠があるものなのか、 他にやっている人がいるのかなど、いろいろ不安があったのです。 そこで、意外なところで「尿療法」という言葉を見て、 おお、こりゃやるしかないな! と心に誓ったわけでした。 ***********************************      2011年11月 *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ CT検査 11/01/2011 13:28:29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は、放射線治療が終わってから、 初めてのCT検査(造影剤による造影CT)だ。 全25回の放射線治療が10月26日に終わって、 主治医の診察時に 今どんな具合かCTで見てみましょうということで 今日の検査となった次第。 検査は夕方からなので、昼は絶食。 水やお茶はOK。炭酸飲料、牛乳はNGとのこと。 予約時間16時30分より30分以上早く行ったが、 すぐにしてもらえた。 造影剤の注射をする。 前回と同じく、あっという間(5分くらい)に終了。 検査結果は次回の診察時(11月11日)に分かると思う。 検査結果が怖い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「奇跡が起こる尿療法」 中尾良一 11/02/2011 15:13:12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「奇跡が起こる尿療法」 中尾良一 著 副題:勇気さえあれば、治らなかった病気が治る ビタミン文庫 編者:中尾良一 中尾内科医院院長 発行:マキノ出版 私がこの本(尿療法)を知ったのは、 私はこうして「がん」を克服した―「がん」から生還した22人のドキュメント 段 勲 (著) を読んで、その中のお一人がやっていた民間療法なのだ。 尿療法というのは、たしか10年か20年くらい前に、 テレビのワイドショーで取り上げられていた記憶がある。 そして、次に、 「末期がんを克服した医師の抗がん剤拒否のススメ」 星野仁彦 著 を読んでみたら、偶然、星野先生がゲルソン療法とともに、 免疫力向上のためにやっていたのが尿療法だったのである。 それでさっそく読んでみた。 尿療法を日本で最初に提唱した中尾先生の1冊目の本。 (尿療法の世界では有名) 尿が汚物視されるのは、乳幼児期から成人に至るまで、 頭に染み込ませられた教育と習慣から。 糞尿と表現され、糞といっしょに考えられたので 尿は不潔と見られた。 しかし、尿は断じて汚物ではない。 血液の水分は、腎臓でろ過されて血液に戻り、 一部は膀胱に貯蔵される。それが尿だ。 尿は血液よりきれいなのある。 尿を飲めば万病に効く。 本の後半半分は、尿療法を自分で試した医師たちの報告、 尿療法で難病が治った13人の体験集だ。 さてさて、私もやってみようと決心してるのではあるが、 なかなか最初の一歩が踏み出せないでいるのだ。 副題にもあるが、「勇気さえあれば、治らなかった病気が治る」 の「勇気」がなかなか出てこないのである。 がんばれ、自分! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 血液検査とCT検査の診療費 11/03/2011 17:00:45 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月1日の血液検査(腫瘍マーカー)とCT検査の 診療費は次の通り。 血液検査1200円+CT検査9500円=10700円 3割負担で10700円。金かかるわ〜。 ●血液検査の診療明細書 医学管理料 悪性腫瘍特異物質治療管理料 Span−1抗原 CA19−9 DUPAN−2 ●CT検査の診療明細書 画像診断料(CT検査) ……略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人みっちゃんから「常和の命水」が届く 11/03/2011 17:19:49 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長野の友人みっちゃんから、今度は「常和の命水」が届いた。 今までの『強命水「活」』みたいに薄めなくても、 そのまま飲んでいいそうだ。 10リットルの水が四角い箱の中に入っていて、 蛇口も箱に付いているので、そのままコップに注げるのだ。 この水は10リットルで1800円。ちょっと安心。 (^_^;) 『強命水「活」』は、500mlで2千円、6本で1万2千円なので、 (お金のことばっかりで、あれなんですけど) あまりにも高額で、申し訳ない、恐縮という気持ちですが、 「常和の命水」なら少し安心。 でも、商品の金額だけじゃなくて、送るだけでも大変な手間。 自分で梱包して、宛先を書いて、宅配便の窓口まで車で運んで行って……。 もう20年近くも会ってないのに……。 常和の命水 http://www.tokiwa-meisui.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鯵(あじ)と鯛(たい)のお茶漬けが届く 11/06/2011 10:54:58 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京の友人Uさんから、鯵と鯛のお茶漬けセットが冷凍で届く。 実は、ここ4、5日お茶漬けが食べたくて、 近くのコンビニや商店でお茶漬けを見たけど、ちょっと高いので、 100円ショップで買うがいいのかなと思っていた矢先なのでした。 まさに、以心伝心!! しかも、私は鯛や鯵などの魚が大好きで、 以前テレビで、魚の切り身のお茶漬けを見てから、 こんなのを食べるのがずっと夢なのでした。 Uさんは1ヶ月くらい前にも飲茶セットを送ってくれている。 もう20年くらい会っていない私のために、 こんなことをしてもらってと思うと、涙があふれた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 体重とウエスト 11/09/2011 15:24:07 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最近は食欲があると思ったが、体重が2週間で1kg以上落ちていた。        体重           ウエスト  4月10日 76.0kg       95.0cm  7月16日 71.0kg(−5.0) 89.5cm(−5.5)  8月20日 68.8kg(−2.2) 88.0cm(−1.5)  9月 5日 67.8kg(−1.0) 10月25日 63.2kg(−4.6) 81.0cm(−7.0) 11月 7日 62.0kg(−1.2) 81.5cm(+0.5) 体重 −14.0kg、ウエスト −13.5cm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 緑茶 11/10/2011 10:26:48 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん予防になるという「緑茶」を飲み始める。 ホームセンターで300円くらいで買ったものだ。 ティーバッグに入っていて、水出しでも作れる。 私は、お湯出しで作って冷ましてから、 1.5リットルのペットボトルに入れて、 チビチビと飲んでいる。 副作用で、普通の水を飲むと気持ち悪くなるが、 水よりは飲みやすいと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ CT検査結果 出る 11/11/2011 16:37:41 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は、主治医K先生の診察の日。 放射線全25回終了後1週間目に撮ったCT検査の結果が出る。 どんな結果になってるか不安だ。 急に、すい臓摘出手術をしましょうという話になって、 日曜に入院とかなったらどうしようとか、 手術後、寝たきりになったらどうしようとか、 いろいろ、診察を待っている間に考える。 結論からいうと、がんが少しだけ小さくなっていた。 1ヶ月くらいすると、もっと放射線の効果が出てくると言われた。 CT画像を見せてもらったが、 治療前は、がんが1つの大きな円くらいだったのが、 一回り小さい3つの円になっていた。 面積でいうと8、9割くらいに減っていた。 来週から、また抗がん剤治療を再開しましょうと言われる。 私は、副作用(吐き気、食欲不振、無気力)が しんどいという話をしたが、先生は、抗がん剤をしないと、 がんがまた元の状態に戻ってしまうと言われた。 実際、手術ができない今、 抗がん剤をしないと、他に治療の手立てはないのであろう。 私は心の中で、抗がん剤と平行して、 民間療法(ベンズアルデヒド投与、尿療法)をしていこうと 考えていた。 以下に、頂いた「画像診断報告書」の一部を抜粋。 ●画像所見 膵頭部の原発巣は軽度縮小し、 内部が低濃度化しており壊死が疑われます。 上腸間膜静脈や門脈の閉塞の様子は前回同様です。 総肝動脈リンパ節がごく軽度縮小しています。 肝転移を認めません。 その他腹部、骨盤に特記すべき変化を認めません。 ----- 腫瘍マーカーの数値も、だいぶ減っていた。 CA19−9:  35.6 --> 16.6 DUPAN−2: 73   --> 46 SPAN1:   27.9 --> 10.0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ついに、ついに、尿を飲む!! 11/12/2011 10:59:30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日フロに入っている時に、突如モーレツに尿意をもよおしてきた。 「そうじゃ! チャンスじゃ! ここで一気に尿を飲んでみよう!!」 と決断し、両手の平を器にして、そこに排尿した。 両手の平から尿があふれてきたが、ここはフロなので関係ない。 両手の平に溜まった尿を見る。 手の肌色でよくは分からないが透明のようだ。 匂ってみる。匂いもない。 1口飲む。味はない。塩辛くもない。暖かくもない。 そのまま2口、3口と飲む。 やった! 飲んだ! 飲んだ! ついに尿を飲んだ! 興奮しながら、洗い場を湯で洗い流して、 湯船につかる。 あー、ついに飲んだ。 ついに、生まれた初めて、尿を飲んだ。 塩辛いように想像していたが、味はなかった。 暖かいかと思ったら、そうでもなかった。 いろいろ思い出してみる。 あれ、2口飲んだのだろうか。3口飲んだのだろうか。 手の平に溜まった全ての尿を飲んだのだろうか。 覚えていない。2口飲んだのまでは記憶にあるが。 そこからは記憶がない。 よっぽど興奮していたのだろうか。 湯船で考える。やっぱり思い出せない。 でも2口飲んだのは確実だ。 ついに1歩を踏み出したという満足感でいっぱいだった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 朝一の尿を飲んだら、ウエーッ!(尿療法2日目) 11/12/2011 11:43:34 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日、がんが縮小したCT画像を見たせいか、 今朝は久しぶりにすっきり早く目が覚めた。気分がいい。 起きてすぐ恒例のトイレに行きかけて、 「そうじゃ、一番効果が高いという朝一の尿を飲もう!」 と決断する。 昨晩、フロで、生まれて初めて尿を飲んでいるので、 決断は早い。 お気に入りのビール用の陶器グラスを持ってトイレに入る。 紙コップじゃダメだと「奇跡が起こる尿療法」に書いてあったのだ。 尿は神水なので。 立って、グラスに排尿。溢れそうな勢いなので、 グラスに7、8割溜まったところで、グラスを棚に置き、 残りを便器に排尿する。 この尿は、朝の薬を飲む時に使おうと思い、 トイレから持って出て、グラスを自室の机の上に置いた。 顔を洗い、さあ、朝の薬の時間だ。 イスに座り、尿入りのグラスを匂ってみる。 ウエーッ、尿の匂いがする。 昨晩のフロの尿は匂いがなかったのに……。 不安になる。 薬を1粒口に入れ、尿を一口飲む。 ウエーッ、塩っ辛い!! なんか変な味もする。 生暖かい。 想像はしていたが、朝一の尿は濃縮だからきつい。 また次の薬を口に入れて、尿を飲む。 うわー! やっぱり塩っ辛い! 相当、塩っ辛い。 そうだ、これはおかきの味だ。おかきを水に溶かしたら、 きっとこんな味になるんじゃないかというような味だ。 全部で6種類の薬を尿で飲む。 でも、まだグラスに半分くらい残っている。 全部、飲みきろうと思い、今度は尿だけ飲む。 ウエーッ! ウエーッ! 2回くらい吐きそうになる。 もうダメだ。これ以上飲めない。 今は副作用がないので飲めるが、 副作用が出ているときに飲んだら、絶対吐くな、こりゃ。 慣れるまでは、その日の2回目以降の尿を飲んだ方が いいんじゃなかろうか。 効用は朝一の尿が一番あるみたいだが、 相当塩辛いし、おかきみたいな変な味はするし、ちょっときついかも。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 尿療法3日目も成功 11/13/2011 15:59:15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今朝も昨日に続いて、起きてすぐにトイレに行って、 尿をビールカップに入れる。 うんちも一緒に出そうだったので、 うんちは我慢して尿だけ出すのに苦労する。 今日はカップに氷を5個くらい入れてみる。 生暖かいのを少し冷ました方が飲みやすいと思ったのと、 濃さを少し薄めた方がいいと思ったのだ。 今日も薬を飲む時に一緒に飲む。 横に普通の水を置いて、気持ち悪く(あげそうに)なったら、 それを一口飲むということもしてみた。 氷が入ったために、昨日よりは飲みやすいと感じた。 塩辛いのは昨日と同じ。 飲みながら思ったことは、これだけでは飲めないということ。 薬と一緒に飲むので、少しは気が紛れて飲める。 なるべく尿とは考えないように、他の事を考えながら飲んだ。 尿だと考えたとたんに、オエッとあげそうになる。 そういえば、今日も目覚めが良かった。 昨日の目覚めが良かったのは、がんが縮小したCT画像を見たから と思っていたが、ひょっとして一昨日の夜に初めて尿を飲んだから 目覚めが良かったのではないかと、ふと考えた。 心なしか体調もいいような気がする。腹痛も全然ないし。 昨日から、頓服の痛み止め(オキノーム)を飲んでないような気がする。 まずは尿療法3日目も成功。めでたしめでたし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 尿療法4日目、「尿療法」はマイナーだった 11/14/2011 10:54:34 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日も昨日と同じように、 朝一の尿180ccに氷を5個くらい入れてから、薬と一緒に飲んだ。 あげそうになると真水を少し飲む。 なんとか飲みきった。 そういえば、ネットで「尿療法」で検索してみたが、 意外と情報が少ないのに驚いた。 てっきり、尿療法をやっている人のブログがあると 思っていたのだけど、ほとんどなかった。 2ちゃんねるにも尿療法のスレッドはあるが、 書き込みは少なかった。 2ちゃんねる−おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】4杯目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1308471875/501-600 変人呼ばわり、宗教呼ばわりの書き込みもけっこうある。 どうも、驚くことに、 「尿療法」というのは、世間的にマイナーのようだ。 糞尿は汚いという、小さい頃からの刷り込みは 相当強いものがあるのだろう。 私も、がんで余命半年と宣告されていなければ、 ただの健康法で尿を飲もうとは、絶対絶対思わなかったと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月分の高額療養費の納付書が届く 11/14/2011 18:22:37 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日やっと、10月分の高額療養費の納付書が 市民病院から届いた。 10月末で締めて、今日が11月14日なので、 送ってくるまでに、ちょうど2週間かかった。 それと、白紙の「委任契約書」と「支給申請書」も同封されていた。 この2通で「高額療養費の現物支給」の申請をするのだ。 この白紙の2通は、11月分(今月分)の申請に使ってね、 ということ。 この2種類の申請書は、市区町村の役所でも、 もらうことができる。 私は、9月10月と「高額療養費の現物支給」の申請を しているので、多額の医療費を毎回支払う必要がなく、 高額療養費限度額の8万円を翌月の中旬にまとめて支払うのだ。 支払いは信用金庫か病院の清算窓口。 あ、それと、現物支給の申請をしてもしなくても、 結局、支払う金額は同じです。 毎回医療費を払って、例えば月計20万円払ったとして、 翌月に高額療養費の申請をすると、3ヵ月後に差額の12万円が 返ってくる。 3ヶ月も待てない人、現在多額の現金がない人が、 現物支給の申請をします。 本ブログ内の、9月21日「高額療養費の現物支給について」 にも書いていますので、そちらも参考にしてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「がんの芽をつむ にんじんジュース健康法」 星野仁彦 監修 11/17/2011 17:46:44 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がんの芽をつむ にんじんジュース健康法 星野仁彦 監修 同じ著者の本「抗がん剤拒否のススメ」(10月27日ブログ)が 良かったので、この本も読んでみた。 末期がん(大腸がん、肝臓がん)で「余命半年」「5年後生存率 0%」 から生還した精神科医の著者が教える健康食レシピ。 1日1杯、抗がん作用の高い「にんじんジュース」を飲むことで、 がんの芽を直接攻撃してつぶしてしまう。 にんじんジュースは、副作用のない天然の抗がん剤。 ゲルソン療法(無塩、無油、完全菜食の厳格な食事療法) の制限を緩めて、一般の人向けのがん予防食、健康食としての レシピを公開した。 がんの芽に栄養を与えずに枯らしてしまう、 おいしく食べて塩分、脂肪をおさえられる「星野式がん予防食」。 といっても、かなりの減塩、減油脂レシピなので、 現在、療養中の人かよっぽど健康に注意深い人でないと厳しいかもしれない。 本の半分は「がん予防食レシピ」で、もう半分は、 「がんと食事の関係」を絵・写真・色とりどりの文字で 大変分かりやすく解説している。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「高額療養費の現物支給」の薬代について 11/18/2011 16:35:03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「高額療養費の現物支給」の申請をすると、 病院代は「翌月」まとめ払い(限度額8万円)をするわけですが、 薬代(病院の処方箋を持って行く薬局の)は、 まとめ払いはできません。 (薬局にはなんの申請もしていないので) (月の限度額は世帯の収入によって、 約3.5万円、8万円、15万円と3種類あります) なので、薬局の薬代はその都度、支払わないといけません。 それで、限度額以上に払った薬代はどうするかですが、 病院に払った限度額8万円の領収書と、 薬代の領収書を持って市町村役場に行って、 薬代の返金手続きをします。 すると、薬代は3ヵ月後に返金されます。 それと、「高額療養費の現物支給」の申請手続きは、 市町村役場で申請書に印鑑を押してもらって、 それを病院に提出します。 この申請は、毎月必要になります。 注意するのが、市町村役場で印鑑を押してもらうには、 その月にならないと押してもらえません。 例えば、11月分の申請する場合は、 11月にならないと印鑑を押してもらえません。 たぶん、前月の収入が確定していないからだと 思うのですが……。 (前月の収入によって今月の限度額が確定する) じゃあ、その月の1日から病院に申請書を出すまでの間の 病院代はどうするかということですが、 それは、その月の最初に病院に行った時に、 「高額療養費の現物支給の申請をしますので、 まとめ払いでお願いします」と口頭でいいます。 そうすると、その日から病院代はまとめ払いになります。 私の場合なんですけど……。 手続きとして、口頭でいいのか?という気がしますけど、 それでうまくいっているので、そうしています。 私の場合、入院もしていますし、病名も病名なので、 長期的に療養費がいることは病院も分かるので、 それでうまくいっているのかと思います。 それで後ほど、役所に行って申請書に印鑑をもらって、 それを病院に提出することになります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日からまた抗がん剤(ジェムザール)が始まる 11/18/2011 17:45:27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また、今日から抗がん剤が始まる。 副作用(吐き気、身体のだるさ、食欲不振)が心配だ。 気持ち悪くて、何もする気が起きないので、 1日中寝ている状態になるのだ。 だいた、3、4日後から副作用が出てくるので、 今日は金曜だから、来週の月曜くらいからが憂鬱だ。 今日のメニューは、血液採取、診察、抗がん剤点滴。 血液採取は、抗がん剤ができるかどうか、 白血球の数を調べるのが主な目的だと思う。 診察は、いつも通り「調子はどうですか」みたいな話で、 和やかに行われた。 抗がん剤点滴は、「化学療法センター」という 院内にある大きな部屋で行われる。 ベッドが20床くらいあって、カーテンで仕切られている。 ベッドや袖机などは、入院用の病室と同じものだ。 看護師さんに聞くと、ジェムザール1400mgの点滴 という話だった。 あとで診療明細書を見てみると、なるほど、 ジェムザール注射用  1g  1瓶 ジェムザール注射用200mg 2瓶 計1400mgだ。 今までは、放射線と一緒に抗がん剤もやっていたので、 600mgだったのだが、今日から抗がん剤単体なので、 1400mgと倍以上に増えたのだ。 そういえば、先生がそのようなことを説明されていた。 話は変わって、診療にかかった時間は、待ち時間も含め大雑把に、 血液採取(20分)、診察(40分)、抗がん剤点滴(1時間)。 全部で2時間くらいでしょうか。 点滴が時間かかりますからね。 これプラス、薬局で30分くらい。 他の方のすい臓がんの闘病記ブログを読んでみると、 同じメニューで丸1日かかる人もいるみたいなので、 短時間で済んで、ありがたいことです。 病院へもバスで10分くらいなので。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤の量が倍になったら、料金も倍に!! 11/18/2011 18:07:15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回、抗がん剤(ジェムザール)の量が 600mgから1400mgに倍以上に増えた という話をしましたが、 なんと!! ジェムザールを含む注射料が 4636点(3割負担で14000円)だったのじゃ!! (点数を支払う金額に変換するには、点数×10×0.3 です。  つまり、点数×3 で、支払う金額になります) ひえ━━━━━━━━━━━っ!! ぶち高!!!!!!!!!!!!! 今までは注射料で8000円だったのに。 倍も違う。ジャムザールの量が倍になったので、 料金も倍になったということだろう。 1回の通院で1万4千円て、あーた、もう、びっくりですよ!! 保険が利いて1万4千円ですからね。 保険が利かなかったら、4万6千円ですよ。 もー、信じられんわ、まったく!! いや、ほんと、がんの治療は大金がかかりますね。 特に私の場合、民間の保険には何も入ってなかったので。 まさに、正真正銘、火の車です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤 第2クール2回目 11/25/2011 20:06:37 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は先週から始まった、 抗がん剤 第2クール2回目だ(毎週金曜日)。 血液採取 → 診察 → 抗がん剤 点滴 のスケジュール。 血液は、白血球数が2080、前回が5130だったので、 半分以下に下がっている。 先生の話では、今日は抗がん剤をやるけれども、 来週も下がっているようだと、来週の抗がん剤は中止 ということだった。 また、今回の病気の最初の検査時(CT検査の前)に、 大腸カメラ(内視鏡検査)でポリープが3つあるのが発見されたのだが、 その時、検査をした先生は、 「これ(ポリープ)はその内、取る必要があります」 というような話をしていたので、 そのことを思い出して、聞いてみた。 主治医K先生は、んと、困ったなあというような感じで 次のような趣旨のことを言われた。 ・この腸のポリープは、2、3年以内にガンになることはない。 ・ひょっとすると、抗がん剤治療で、  ポリープが無くなっているかもしれない。 ・これはこのまま、ほっておきましょう。 ・今は膵臓の治療に専念しましょう。 というような説明だった。 この話を聞きながら、 ああ、このポリープが仮に将来、 悪性で大きくなる前、治療が必要になる前に、 私は生きていないと先生は思ってるんだろうなあと、 考えていた。 その後は、前回と同じく、 抗がん剤ジェムザール 1400ml 点滴、30分くらい。 診療費 14530円(3割負担で)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人みっちゃんからまたまた「強命水」が届く 11/25/2011 14:12:57 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長野の友人みっちゃんから『強命水2「活」』が6本届いた。 びっくりした。 1本500mlで2000円。6本で1万2千円。 「強命水」を送ってくれるのは、これで3回目なので、 もう3万6千円だ。とんでもない大金である。 もし反対の立場だったら、ぼくが、いくら親しいとはいえ他人のために、 3万円も4万円もお金を使えるだろうか……。 この恩に報いるために、絶対治してみせると心に誓う! 長野県の健康水、強命水「活」 http://www.katsuaem.com/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 同じ血液採取で、500円違う 11/26/2011 14:12:40 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日の診療費は、14,530円(3割負担で)。 家に帰って、前回と比べてみると、 検査料(血液採取)が、前回は564円で、今回は69円だ。 500円の差は何じゃ? 「診療明細書」を見てみると、今回は、 検体検査管理加算 血液学的検査判断料 というのが付いてなかった。これで前回は500円高かったわけだ。 私にとって、500円は大きい。 でも、イマイチ納得できない。 なんじゃ? 検体検査管理加算、血液学的検査判断料 て? こういうのって、いちいち聞かないと教えてくれないんでしょうねえ。 どこに聞くのか? 病院の総合相談室かな? はたしてこんなこと、いちいち聞いてる患者はいるのか? 私は、うーん……、聞かない。いちいち500円のために。 モンスター患者と思われそうで……。 「教えて!goo」で聞いてみよっかな? 教えて!goo - 質問&回答コミュニティ http://oshiete.goo.ne.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最低最悪の接客 「それは、先生に言いました?」 11/26/2011 16:20:22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日は、病院(抗がん剤)に行って、 2回も同じことを言われてムッとした1日でした。 1回目は、抗がん剤(ジェムザール)の点滴の時。 抗がん剤は「化学療法センター」という所でやるのだが、 そこには看護師さんが10人くらいいる。 その中に50代くらいの女の人で、全然笑わない人がいるのだ。 50代といってもベテランというわけではなくて、 どうみても新人という感じ。 血圧を測るのもヘタだし、気が利かないし。 その人が、抗がん剤をセットしながら、 「生活する上で、なにか具合が悪いことはないですか?」 というような質問をしてきたので、 「今回(第2クール)はまだ副作用が起きてないんですが、 前回(第1クール)の時は、吐き気、食欲不振、倦怠感で 大変だったんですよー」 というような話をしたのだ。 そしたら、そのババアは、なんと! 「それは、先生に言いました?」 ときたもんだ。 「先生に言いました?」て、先生に放り投げるんなら、 最初から質問するなっ! ちゅー話ですよ。 そう思いませんか? そっちが質問して来たから、こっちは話をするのもしんどいのに、 これこれこうなんですよーて答えたら、 「それは、先生に言いました?」って、なんじゃそりゃ!! こっちとしては、 「そりゃ大変でしたねー」とか「こんなお薬もありますよー」とか、 共感や助言みたいな返答をしてくれるのかと期待してたのに、 がっかりですよ。 30分で1万5千円も取る商売をしとってじゃね、 そんな接客があるかっ! ちゅー話よ。 次回、あのババアが担当に来たら、絶対チェンジしてもらう!! 2回目はというと、その後、 処方箋を持って行った近くの薬局での話。 15分くらい待って、呼ばれたのでカウンターに行って、 今日の薬の説明を聞いていた。 いつも薬を渡してくれる薬剤師さんは、 50代とか70代のベテランの男の人なんだけども、 今回は20代の女の人だった。 その女の人に、 「今日は、粉薬の痛み止め(オキノーム、麻薬系痛み止め)が 入ってないですね」 と聞かれたので、 「まだ家に30包くらいあるんですよー。最近は、 痛いのが当たり前になってきて、あまり飲んでないんです」 というような話をしたら、なんと! 「それは、先生に言いました?」 ときたもんだ。あれ? デジャブー? さっきのババアと同じことを、また言われたぞ。 「先生に言いました?」て、言おうが言いまいが、こっちの勝手じゃ!! こっちが勝手にしゃべりだしたわけじゃなしに、 おのれが聞いてきたけん、しゃべるのもしんどいのに答えたら、 「それは、先生に言いました?」って、 なんやねん、そりゃいったい! そしたら、最初っから質問するな! ちゅー話よ。 「はい、先生にも言いました」て答えたら、それで話はお終い。 「いいえ、まだ先生に言ってません」と答えたら、 「じゃあ、先生に言ってください」で話はお終い。 どっちにしても、内容のない会話にしかならない。 病気の人と接する職業において、 病気の人が言った言葉に対して、 「それは、先生に言いました?」 て他の人に放り投げるのは、もう、最低最悪の接客じゃね。 まったく心のない質問。 相手の立場に立ってない口先だけの質問ですね。 たった1時間くらいの間に、 同じことを全然別の人から2回も言われたので、 唖然とした1日でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人みっちゃんからまた「常和の命水」が届く 11/29/2011 14:48:36 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長野の友人みっちゃんからまた「常和の命水」が届く。 この前、「強命水」を送ってくれたばかりなのに。 「常和の命水」を送ってくれたのは2回目。 まだ1回目のを飲んでいるので、それを飲んでから飲もう。 1日250mlずつ飲んでいるので、 10リットル入りだから全部飲むのに40日ももつのだ。 最近、食事療法に興味を持ち、いろいろ本を読んでいるのだが、 だいたいどの本にも、「活きた水」や「自然水」を飲むことを 推奨している。 できれば、自分が生まれ育った所の自然水が一番いいと 書いている本もある。 長野の人は、きっと科学が発達していない昔から、 自然水が身体にいいことを体験から知っているんだろう。 10リットルの重たい水を、買ったり運んだり送ったりする だけでも大変なことだ。他人のために。 雪が舞い散る中を……。 常和の命水 http://www.tokiwa-meisui.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤第2クールは副作用出ず(現在の副作用) 11/30/2011 16:05:50 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日で、抗がん剤 第2クール2回から5日目。 今のところ、第1クールのような(10月14日あたり) 酷い副作用は起きていない。 現在の症状、副作用は、こんな感じ。 全身状態:問題なし。 疲労倦怠感:問題なし。 脱毛:元々問題なし。 皮疹:第1クールの副作用で赤い湿疹ができていたが、    今は枯れて、皮膚が黒っぽい感じになっている。 食欲不振:食欲あり。特にここ2週間くらい、腹が空いたという      感覚がある。久しぶりの感覚。 便秘:2週間に1回くらい軽い便秘。 下痢:元々問題なし。 口腔粘膜炎:第1クールから長い間、口の中がネバネバしたような       変な感覚があったが、最近はほとんど正常。 吐き気(悪心):問題なし。 嘔吐:第1クールで1回吐いてから、それ以降はなし。 疼痛:ここ3、4日、胸、お腹、背中が変に痛む。 酒:第1クールから引き続き、飲む気にならない。   (でも2週間に1回くらいビールを飲むが、    全然美味いと感じない) そういえば、第1クールの副作用の時、水やお茶などを飲むと 吐きそうで気持ち悪くなっていた。 ある時、炭酸(サイダーやコーラ)を飲むと、 飲めることに気がついて、喉が渇くと炭酸を飲んでいたが、 ここ2、3週間は水を普通にがぶがぶ飲めるようになった。 ***********************************      2011年12月 *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤(ジェムザール)第2クール3回目 12/02/2011 11:54:29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は1週間毎の抗がん剤の日、第2クール3回目だ。 血液採取 → 主治医診察(内科) → 抗がん剤 と、いつものスケジュール。診察が1時間以上待った。 最近は待つことが多い。寒くなってきたから患者が多いのか? 先週と同じく、白血球数が2030と下限値の半分しかない。 先週は2080。 白血球数の下限値と上限値は、4000〜9000。 血色素量(10.5)や血小板(8.9)も低い。 でも主治医の先生は、 「来週は休みですから、今日もやりましょう」 ということで、抗がん剤へゴー! 抗がん剤は、1クールが「3週1休」のスケジュール。 週1回×3週+休みの週=4週だ。 薬局で言われて気がついたのだが、 ロキソニン(普通の痛み止め)だけが7日分しか処方されていなかった。 来週が休みなので、全ての薬は14日分処方されてないといけないのに。 主治医の先生が処方箋を印刷する時に、修正し忘れていたみたいだ。 ま、麻薬系の痛み止めが足りないわけではないので、 たいした問題じゃないんだけど。 先週も、便秘と普通の痛み止めの薬の処方漏れが2種類あったのだ。 なんか今日は、元気に振舞ってたけど、ちょっとお疲れのご様子だった。 勤務医の先生も大変なんじゃろね。 それ以外は、特に問題もなく終了。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「国民健康保険 一部負担金 減免決定通知書」が来た 12/03/2011 15:35:52 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週の初めに 「国民健康保険 一部負担金 減免決定通知書」が来た。 以下は内容の抜粋。 国民健康保険 一部負担金の減免申請について、 下記のとおり決定しましたので通知します。 つきましては、同封の証明書を当該保険医療機関等へ提出してください。 傷病名 :膵頭部癌 発病又は傷病年月日:不詳 承認内容:免除 適用期間:平成23年11月1日から平成24年1月31日まで 保険医療機関へ提出する「国民健康保険 一部負担金 減免決定証明書」は、 市民病院(外来)用と○○薬局(市民病院 処方分)用の2通。 これで、11月〜来年1月の3ヶ月間は、 すい臓がん治療分の医療代が無料になる。 安堵した。これで少し心安らかになれる。 ありがとうございます、広島市。 広島市/一部負担金の減免">広島市/一部負担金の減免 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1129194751333/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん患者のもう1つの戦い、それは、お金。 12/04/2011 11:33:14 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がんになると1日1万円2万円の治療費は当たり前です。 がん患者のもう1つの戦い、それは、お金。 そのお金に関する大変有用な、非常に非常に濃い情報が、 「がんサポート情報センター」のサイトの中にあります。 ぜひ、ぜひ、ご一読ください。 がんサポート情報センター:高額医療費の壁 http://www.gsic.jp/for/fr_02/index.html (以下、目次抜粋) ■高額医療費の壁 ■がん患者、もう1つの闘い。お金が続かなければ……   高額な治療費が招く静かな自殺にストップを!!   高価なサリドマイドが高額療養費制度を使えなかった謎!?   老いも若きも、がん患者さんはお金に困っている ■医療費で困ったら、「ソーシャルワーカー」に駆け込もう ■つらいよ! がん患者が悲鳴を上げる高額な医療費生活 ■積極的にジェネリック薬を利用して医療費を節約しよう ■スーパーでレシートをチェックするように、「診療明細書」もチェックしてみよう  ■高額療養費制度・高額医療費制度を上手に利用していますか ■高額な医療費問題 こうして切り抜けよう ■保存版 医療費節約大全  (1)高額療養費  (2)医療費控除  (3)傷病手当金  (4)障害年金  (5)身体障害者手帳  (6)遺族年金  (7)生活保護   医療費にまつわる疑問   医療保険・生命保険   生命保険買い取り制度 ■知っておきたいお金の悩み解決法  (1)高額療養費制度の活用法  (2)治療で仕事を休んだら傷病手当金  (3)退職後の傷病手当金と健康保険  (4)障害年金を受け取るために必要な条件  (5)障害年金が受給できるケース ■遺族年金について知っておきましょう  (1)知っていれば安心  (2)年金加入履歴を調べる  (3)「遺族」に該当するための条件  (4)遺族厚生・共済年金給付のしくみ  (5)「妻」への給付条件  (6)給付される金額の変化 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「がんサポート情報センター」が一番実戦的!! 12/05/2011 12:00:03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日に引き続いて、同じサイトの紹介で恐縮ですが……。 私がすい臓がんになって、すい臓がんの情報を、 インターネットでいろいろ検索してみたが、 だいたいどこも似たり寄ったりの情報ばかり。 その中で、ずば抜けて濃い情報、有用な情報、 他のサイトにはない独自性のある情報サイトが、 「がんサポート情報センター」だ。 特に現代医学のがん3大治療(手術、抗がん剤、放射線)に 関して、実戦的な内容が詳しく載っている。 私はこのサイトを読んでみて、 主治医の言っていた意味がやっと100%理解できた! 騙されたと思って、ぜひ、ご一読を!! がんサポート情報センター:膵臓がん http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/index.html (目次抜粋) ■膵臓がん 患者さんに朗報! 高難度の膵切除が腹腔鏡で可能になった 治療が難しい「再発膵がん」の最新治療 世界に先駆けた「重粒子線治療」で膵がん治療に希望の光 これだけは知っておきたい基礎知識 『膵癌診療ガイドライン』のポイント 膵臓がんの治療の中心は化学療法か化学放射線療法か 渡辺亨チームが医療サポートする ジェムザール単剤による化学療法 進行別 がん標準治療 膵臓がんの治療 Q&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ゴボウの種」で、すい臓がんが縮小!! 12/09/2011 14:44:11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ゴボウの種」に含まれる成分「アルクチゲニン」に、 すい臓がんの縮小に効果があることが分かったそうだ。 「ゴボウの種」は解熱や鎮痛作用があり、 漢方生薬として使われているという。 すい臓がんの薬として実用化されるまでに、 何年くらいかかるんだろう。 普通に売られているゴボウだと効果がないのかな? 種じゃないとダメなの? (以下、記事抜粋) 伝統医薬学に特化した国内唯一の研究所、 富山大和漢医薬学 総合研究所の門田重利教授(天然物化学)らは、 ゴボウの種に含まれる成分が膵臓がんの縮小に効果があることを発見した。 既に臨床試験が始まり、治療法が少ない膵臓がんの治療薬として 実用化が期待されている。 千葉県柏市の国立がん研究センター東病院、 クラシエ製薬漢方研究所との共同研究。 2011年12月8日 共同通信 http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120801001749.html 以下、関連サイト。このニュースは載っていない。 富山大和漢医薬学総合研究所 http://www.inm.u-toyama.ac.jp/index-j.html 国立がん研究センター東病院 (千葉県 柏市) http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/index.html クラシエ製薬株式会社 http://www.kracie.co.jp/company/profile/business/ph.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『「ガンが食事で治る」という事実』 済陽高穂×星野仁彦 12/15/2011 19:51:39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『「ガンが食事で治る」という事実』 済陽式ガンの食事療法 VS 星野式ゲルソン療法 済陽高穂×星野仁彦 共著 星野先生の本を読むのは、「抗がん剤拒否のススメ」、 「がんの芽をつむ にんじんジュース健康法」に続いて3冊目、 済陽(わたよう)先生の本は初めてだ。 済陽先生は、ゲルソン療法・星野式ゲルソン療法・甲田療法などを ベースに自分なりの食事療法を編み出した人。 星野先生は、ゲルソン療法(無塩、無脂、完全菜食の厳格な食事療法) を元に、簡略化した食事療法「星野式ゲルソン療法」を作った人だ。 本の前半は2人の対談、後半は「済陽式ガンの食事療法」と 「星野式ゲルソン療法」を詳しく解説している。 ぼくは昔から、本の内容が対談形式になっているのを読んで、 面白いと思ったことは今まで一度もないのだが、 この本は面白かった! 対談形式でもグイグイと読んでしまった。 たぶん時間があったら、一冊イッキに最後まで読んでたと思う。 2人の食事療法の大きな柱は同じだ。共通点は次の通り。 ・大量の野菜・果物の「生ジュース」の摂取。 ・塩分の制限 ・動物性たんぱく質の制限 ・脂肪の制限。 細かな違いは、次の通り。 魚や鶏肉は少量なら可(済陽) 全ての動物性食品は不可(星野) 卵・乳製品は適量可(済陽) 卵・乳製品は原則禁止(星野) オリーブ油を少量なら可(済陽) 油脂は例外を除いて禁止(星野) 半年〜1年をめどに緩和(済陽) 食事療法は一生続ける(星野) ゆうなれば、星野式がより厳格、済陽式が穏やかといった感じだ。 穏やかといっても厳しいですけどね。 星野式やゲルソン療法に比べれば、穏やかということ。 さて、ぼくがやっている「だいとーちゃん式食事療法」は、 ・塩分(正油、味噌など含む)は、「なるべく」取らない。 ・動物性食品は、「なるべく」食べない。 ・卵・乳製品は、「なるべく」食べない。 ・油脂は、「なるべく」取らない。 という、「なるべく」「なるべく」の、ゆるゆるの食事療法なのじゃ。 「なるべく」食べないけど、今日は食べる、みたいな。 厳格なゲルソン療法に対して、寛容・寛大・超大甘な食事療法というわけで、 果たしてこれが食事療法といえるのかという思いもあるわけで。 あ、それと、誤解のないように書いておきますが、 2人とも食事療法だけでガンが治せるとは考えていない。 あくまでも、ガンの三大療法(手術・放射線・抗がん剤)と 【併用】して、食事療法を行って、ガンを治すという立場だ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤 第3クール1回目 12/16/2011 16:04:56 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は抗がん剤(ジェムザール)第3クール1回目。 今週は、前回の抗がん剤から2週間空いたので、 調子が良かった。腹と背中の鈍痛があることはあったが、 だいぶ軽かったような気がする。 胃のあたりのチクチクと刺すような痛みもほとんどなかった。 ジェムザールは「3投1休」(週1回投与を3週続けて1週休み) なので、3投目から次のクールの1投目までが、 1休をはさんでほぼ2週間休みなので、 その間にだいぶ体調が回復するのだ。 今日のスケジュールもいつもと同じ。 血液採取 → 診察 → 抗がん剤点滴 → 薬局 10:00   10:30   11:30    12:30 血液の状態は次の通り。 白血球 :3050(2030) 血色素量:10.2(10.5) 血小板 :30.2(8.9) Ne(ul):1860(1260) ( )は前回の値。 白血球が前回より1000多いが、 それでも正常の下限値(4000)より1000も小さい。 抗がん剤ができるギリギリの値とのことだった。 さて、今日の診察で、ショッキングというか考えさせられる問答が あったのだが、それはまた次回で……。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もー! 食べたい物を食べて下さい!!(まじすか) 12/17/2011 17:06:44 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さて、昨日の主治医の先生との診察の話……。 前々から聞こうと思っていたことを質問してみた。 といっても疑問に思っていたから聞いたというのは2割くらいで、 8割は主治医の先生が何て答えてくれるのかということに すごく興味があったのだ。 というと、意地悪な質問のように聞こえるけれども、 けしてそういうわけじゃなくて、先生がこの治療計画というか、 私の症状を、特に近い将来の私の身体的・精神的状況を どういう風に考えているかということが知りたかったのです。 その質問とは……。 私 :「あの、先生……」 先生:「うん? (なになに?)」 私 :「あの……、特に、食べた方がいい物とか、     食べない方がいい物とかあるんでしょうか?」 先生:「……いや、もー、何食べてもいいですよ!」(明るく元気に) 私 :「あ、そうなんですか!?     さ、酒とかも、適度な範囲なら飲んでもいいんでしょうか?」 先生:「いやっ、もー! 大丈夫ですよ!! じゃんじゃん食べてください。     食べたい物をどんどん食べていいですよ!!」(明るく元気に) 私 :「あ、そ、そうなんですか……」(いちよ嬉しそうに) 先生:「もうー! 治療(抗がん剤)は治療でやってますからね!     大丈夫ですよ!! 何を食べても!!」 ニュアンス的にはこんな会話だった。 「じゃんじゃん」とか「どんどん」という言葉を実際に使われたかは、 今となってはあやふやになってきたけど、 ニュアンスとしては、そんな感じ。 私の予想でも、半分は何を食べてもいいと言われると 思ってたけど、本当に言われると、 なんかショックというか、深く考えさせられたのでした。 9月に余命半年と宣告されたわけで、今は12月だからあと3ヶ月。 あと余命3ヶ月の患者に、あれは食べちゃダメ、酒は飲んじゃダメ とは言わないのだろうなあとは思っていた。 それと、現代医学のがん治療は、手術、放射線、抗がん剤の 3つしかないわけで、「食事療法」というのは、 まったく、本当に、がん治療の中に入ってないのだなあ というのが実感できた。 しかし、「何を食べてもいい」ですよ! 他にそんな病気がありますか。 どんな病気でも、塩分は控えめにとか、 酒は飲んじゃダメとか、1合までとか、ほどほどにとかあるでしょ。 「もう、好きなだけ飲んでいいですよ(ニュアンスとして)」 みたいなことを言われるとは、半分予想はしていたけど、 ガッカリというか……ビックリというか……。 ああ、本当にあと、3ヶ月なんだ……。 あと三ヶ月の命だと先生は思ってるんだなあと深く考えさせられたわけです。 あとで、ふと疑問に思ったのが、 もし、手術ができて、目に見えるがんは取り除かれて、 現代医学としては完治の状態で、 あとは再発防止のために抗がん剤治療をしているという 状況の場合はどうなんだろうか? その場合でも、やっぱり、 何を食べても飲んでもいいですと言われるのかなあ? 西洋医学のがんの3大治療のなかに、食事療法は入ってないわけだから。 でも、がんは手術で完治したことになってるわけだから、 健康体を前提にして、食事療法的なことを言われるのかなあ。 あ、そりゃそうか。手術をしたということは、 すい臓や十二指腸とか近くの内臓も切除されてるわけだから、 入院中に食事療法はするわな。 そっかそっか、疑問が解けた。自己解決。 こうやって、文章を書くというのは大事なことですね。 頭が整理できる。 もし書かなかったら、ずっと、ぼんやりと疑問に思ってたと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 血圧は99/80。これって正常てこと? 12/18/2011 16:50:09 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一昨日の抗がん剤(ジェムザール)点滴の前に、 血圧を測ったら、99/80だった。 最近は、最大血圧が100前後だ。 健康時は、130/90 くらいだったような気がするので、 異常に低血圧になってるような気がしてたんだけど、 ネットで調べてみると、 高血圧(140/90以上)は危険て書いてあるけど、 低い分には特に書いてない。 たしか、高血圧というのは血管の圧力が高くなって、 血管が破れる病気(脳卒中、心筋梗塞など)になるから危ないけど 低血圧は特に問題ないのだろうか? あれ? ひょ、ひょっとして、 これは、健康になったということだろうか……? 酒はほとんど飲んでないし、塩分、脂分は控えてるし、 腹8分目で食べてるし、野菜や果物はできるだけ食べるようにしてるし。 ネットでは、発病前の130という数字は、「正常高値血圧」と書いてあるし、 もう少しで140だと「軽症高血圧」だと。 以前は健康診断でいつも引っかかっていたγ−GTPとか 高脂血症とかの値も、今なら正常になっているのかも。 がんで、ある意味、健康になったんでしょうか??? (よく調べたら、やっぱり低血圧でした) <参考サイト> 血圧ドットコム − 高血圧に関する総合情報サイト http://www.ketsuatsu.com/index.html 低血圧 − healthクリック http://www.health.ne.jp/library/2100-26.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「転移」 中島 梓 12/19/2011 20:31:05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「転移」 中島 梓(あずさ)著 別名 栗本薫。女性。作家、評論家、ジャズピアニスト。 1990年、乳がん闘病の手記「アマゾネスのように」執筆。 2007年、すい臓がん発病「ガン病棟のピーターラビット」執筆。 2008年、すい臓がんが肝臓に転移、病と闘いながら「転移」執筆。 2009年、56才永眠。 この「転移」は、結果として、闘病三部作になってしまった最後の手記。 昏睡状態になる前の日まで書き続けたガン闘病記。 この「転移」だけは、他の2部と違って日記形式になっている。 この本は、ガン治療のことについてはあまり書いてなくて、 (2割か3割くらい) 家で何を食べたとか、何を食べに行ったとか、仕事の進行具合とか、 ライブの話とか、回りの人との交流などがメインで、 女性の日記なので当たり前といえば当たり前なんだけども、 男のぼくとしては、もう少し技術的というかテクニカル的な(同じか) 情報を期待していただけに、ちょっと物足りなかった。 もっと、免疫療法のこととか、整体のこととか、 治療関係のことを突っ込んで書いて欲しかった。 ひょっとして、前作「ガン病棟のピーターラビット」に 書いてあるんだったらごめんなさい。 それと、読んでいて驚いたのが、作者は食べたい物を食べているということ。 寿司と食べに行ったとか、家でステーキを食べたとか。 たまにお母さんの作った野菜果物の生ジュースを飲んでるんだけど。 それがなんか不思議だった。食事療法をしない人はしないんだね。 そして、2009年、旦那さんもガンが発病。 夫婦で開腹手術を受けたガン患者になる。 夫婦でガンになるというのは、 やはり食生活に原因があるのではないかと思った。 (以下、どこからかメモした名言) 「がんになるには必ず原因がある。一生懸命考えなさい」 「がんを作るのは食事、がんを予防するのも食事」 以前、亡くなった方のがん闘病記ブログを、読んでる時も思ったんだけど、 読み手からすると、突然終わっている(書けなくなっている)ので、 症状が急変したかのような印象を持つんだけれども、 実はそうじゃなくて、体調が悪くても一生懸命書き続けているんだよね。 それで、ある時、限界がきて書けなくなると。 体調は徐々に、徐々に悪くなっているんだね。 でも、読み手としては、今まで普通に書いてたのが、 急に書かなくなるから急変したのかと思うけど、そうじゃないと。 まさに死ぬ思いで書いてたんだ。 「き、きようは……、た……い……調がわ、わ……る……い……」 という打ち方でも、ブログや本で見れば、 「今日は体調が悪い」 って、普通に打ってるみたいに見えるから。 そして、最後のページが、「ま」改行 改行 改行 改行 改行 改行 改行 「ま」の次に何を書こうとされていたのか。 またねー! まだまだこれから まだ死なないよー …… ご冥福をお祈り致します。 ■1990年、乳がん闘病の手記「アマゾネスのように」。 ■2007年、すい臓がん発病「ガン病棟のピーターラビット」。 ■2009年、すい臓がん転移「転移」。56才永眠。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人Tくんから莫大な見舞金が!! 12/20/2011 17:08:49 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 沖縄の友人Tくんから、手紙と共に莫大な見舞金が!! なんて書くと冗談みたいですが、 まさに前人未到の見舞金が入っていた。 もお━━━━━━━━━━━━━━━━━━━っ!! ビックリ仰天!! 驚くやら、嬉しいやら、宝くじが当たったような気分。 走り書きの内容抜粋。 …… ちょっちですが、スナック代5回分をお送りします! 前向きにやるべし! …… 5回分じゃないよ。沖縄なら10回以上行ける金額。 これから年末年始にかけて、生活上のお金もかかるので、 正直、ぶっちゃけ、むちゃくちゃ嬉しいです!! まさに安堵安心。平穏安らかに正月を迎えることができます。 ありがたや、ありがたや。 まさに一足早いサンタクロースだ。 Tくん、キミはぼくのサンタだ!! 拝む人がまた一人増えました。 広島から沖縄の方角(南南西)に向かって毎朝拝みます。 ありがとうございました。必ず恩返しをするために、生き抜きます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤 第3クール2回目 12/22/2011 17:37:03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は抗がん剤(ジェムザール)第3クール2回目。 今日のスケジュールも、いつもと同じ。 血液採取 → 診察 → 抗がん剤点滴 → 薬局 11:30    12:00   13:00    14:00 血液の状態は次の通り。 白血球 :2010(3050)[9000−4000] 血色素量:10.2(10.2)[17.5−12.5] 血小板 :25.4(30.2)[40.0−13.0] Ne(ul):1420(1860)[6000−1500] ( )は前回の値。[] は正常値の上限下限値。 白血球が前回より1000少ないが、 前にも2030や2080の時もあったので、 特別低いというわけではないが、今までで一番低いのはたしか。 他の値も突出して低いわけではないのだが、 主治医の先生は、来週もう1回やるとかなり副作用が出そうなので、 今年はこれで最後にしましょうという話になる。 良かった!! だから、第3クールの投与は、2回で終了ということ。 次回は年明け1月6日(金)から。第4クールが始まる。 この後、抗がん剤のなんと!当日に副作用の腹痛が始まるのだが、 それはまた次回で。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 抗がん剤当日に腹痛 12/23/2011 14:36:25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日は第3クール2回目の抗がん剤(ジェムザール)を 打ったわけなんだけど、主治医の先生が打てるギリギリの数値と 言っていたのが気になっていたのだが。 夕方から腹が痛くなってきた。 この病気になって、腹が痛くなるのは慣れているのだが、 今までとは違う種類の痛みだ。 まったく、腹痛と一言でいっても、いろいろな種類の痛みが あるといういうことが、この病気になって分かったことの一つ。 胸も変な感じがする。これは抗がん剤の副作用独特の 感じというのが経験で分かる。これは副作用だ。 今日抗がん剤をやって、いきなり当日に副作用が出たのは初めてだ。 だいたい出るとしたら、3、4日後なのに。 うー、そうとう痛い。腹全体が痛い。 でもなんとか我慢できる。 でも、痛いのはいいのだ。我慢すればいいだけだから。 一番困る副作用が、無気力、虚脱感。 何もする気がおきなくなって、もう、寝るだけ。 これが一番困る。 特に今は年末で忙しいので、そうなっては困るのだ。 腹痛だけでいいと思わなくては。 その後、夜も痛くてあまり寝れなかった。 今日起きて、一瞬、無気力の変な感じがしたのでヤバイ! と思ったが、動いてみると普通に動けたので一安心。 なんとかこのまま年末まで、もってもらいたい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 友人みっちゃんからまたまたまた「強命水」が届く 12/23/2011 15:13:39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長野の友人みっちゃんから、またまたまた「強命水」が届いた。 もうー、びっくり!! なにがびっくりってこともないけど、 「強命水」6本1万2千円で、すでに3回送ってくれているので、 いままでで3万6千円。 もういくらなんでも、これ以上はないだろうと、 特に根拠はないけどなんとなく思っていたのだ。 ところが、ひえー! 今回4回目で、全部で4万8千円!! 「常和の命水」1800円も2回送ってくれてるから、 もう5万円以上も私のために使っている。 もうね、ありがとうのレベルじゃないよ。 拝むレベルですよ! 拝む! 長野の方角、東北東に向かって毎日拝みますよ、わたしゃ。 神様が乞食に化けて、主人公の前に現れる童話があるけれども、 ひょっとして、みっちゃん、あ、あなたは神では? 「困ったときが本当の友」っていうけどね、 もうね、あたしゃ、涙が出てきました……。 長野県の健康水、強命水「活」 http://www.katsuaem.com/index.html 常和の命水 http://www.tokiwa-meisui.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 初めて母と2人の大晦日 12/31/2011 22:08:27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもは妻が1月2日から仕事だが、 来年は3日から仕事なので、今日大晦日から子どもと2人で実家に帰った。 なので、今年の大晦日は生まれて初めて母と2人の大晦日だ。 思い出してみると、大晦日は必ず父母と3人で過ごし、 18から東京に住んでも必ず正月前には帰っていた。 結婚して、初めて4人の大晦日になり、 翌年には子どもが産まれ、一度だけ5人の大晦日になった。 その翌年には父が死に、また4人の大晦日になった。 そして、今年は初めて母と2人の大晦日。 来年の大晦日は生きているだろうか……。 絶対生きている。いや、生きる!! 長野のみっちゃんや、東京のUさん、沖縄のTくん、 多勢の友人や恩師の励まし、恩に報いるために、 絶対に生きる! 生き抜く!! そう心新たに誓った大晦日であった。 関係ないけど、インターネットで紅白(ラジオ)が聞けるんよ。 1時間前に知った。 らじる★らじる NHKネットラジオ http://www3.nhk.or.jp/netradio/index.html